


障害者自立支援法ができて障害者のかたも自立しなければいけなくなった。
厚生労働省HPの自立支援給付とか、見てもよくわからないし、
そういえば、我が独居の老母は介護保険制度を利用しているが、
要介護5になってから 障害者手当がなくなっているワ。
以前、老母の長男が土地を売ったら、高額所得者になって
しまって1年間、いろいろな面で福祉の該当が減った。
介護保険制度の介護も、やがて来る老々介護の悲劇を避けるためにも、
独居老人や老夫婦にはとてもいい制度だと思っている。
現代の嫁と姑、舅との同居など住宅の問題もあって難しい。
家族が介護や面倒を見ることになったら家庭の崩壊になって
しまうのかもしれない。父が病気になったとたんに老母から
も逃げ出した長男嫁さんも、たまに顔くらい見に来てくれて
も罰があたるまいに・・・?・・・と。~我が家の自宅で
亡くなった同居のお姑さんを思い出しました。