BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

浜離宮朝日ホール

2009年03月20日 | Weblog

朝降っていた雨も止んで、今日は、
午後から「浜離宮朝日ホール」に
ガラ・コンサートを見に行ってきました!

社団法人 日本クラシック音楽事業協会
3月20日(金)15:00から18:40
第3回 あなたが選ぶ
NEC ガラ・コンサート

出演者とプログラム
三浦友理枝 (ピアノ)
 ラヴェル/水の戯れ
 ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
 ショパン/「舟歌」嬰へ長調 Op.60
 ドビュッシー/喜びの島
田中靖人 (サクソフォーン)(ピアノ)小柳美奈子
 ビゼ-/「アルルの女より「間奏曲」
 モリコーネ/モリコーネ パラダイス
 ガーシュイン/ガーシュイン カクテル  

池上英樹(打楽器、マリンバ)ピアノ柴田かんな
 USUL~パーカッション即興
 ロシア民謡/黒い瞳
 カホン即興
 ファリャ/火祭りの踊り
 ピアソラ/オブリヴィオン
 ロマ音楽/ジャスミナ・ドゥロモロ
ピアノデュオ ドゥオール (藤井隆史&白水芳枝)
 モーツァルト=バイエル/歌劇「フィガロの結婚」序曲 (1台4手連弾)
 ルトスワフスキ/パガニーニの主題による変奏曲 (2台ピアノ)
 ラヴェル/ラ・ヴァルス (2台ピアノ)

瀬崎明日香(ヴァイオリン)ピアノ日下知奈
 サン=サーンス/ヴァイオリンソナタ 第1番ニ短調 作品75
 ドビュッシー(ローレンス編)/月の光

黒田亜樹 (ピアノ)
 ドビュッシー(ボルヴィック編)/牧神の午後への前奏曲
 望月京/メビウスリング
 ピアソラ(黒田亜樹編)/アディオス・ノニーノ

大江戸線「築地市場駅」に行くのに、
有楽町線「月島駅」で乗り換えたのであるが
「大門、光が丘行き」を逆回りに
乗ってしまったのである。江戸時代から生きている
bunchan4649でさえも、分かりにくいのが大江戸線であるから、
次は実家に近くになる「上野御徒町」、「蔵前」まで行ってしまった。
「浜離宮朝日ホール」に着くのに30分以上も余計に、
時間がかかったが、よかった~ 開演までには、
座席までたどりつけました。
帰りも「築地市場駅」周辺は、休日のために、真っ暗気で、
夕食を食べるような所はないので、そのまま地下鉄に乗って
自宅まで帰って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016