2009/08/23~2009/08/26
7/23から3泊4日、中央環状新宿線~中央高速、長野自動車道、
上信越道、関越道などをドライブ旅行に、行ってきました。
8/24お天気にも、めぐまれて、大町温泉郷~扇沢から
立山黒部アルペンルート、関電トロリーで「黒部ダム」~
ケーブルで黒部平~ロープウェイで大観峰~立山トロリーバスで
「室堂」まで往復(@8800円)してきました。
室堂高原は、高山植物を見て、ガスが充満している
地獄谷まで下りて行きました。
行きは下りで、ヨイヨイですが、帰りは地獄でフウフウ~。
一昨年の夏は雨、昨年は「雪の大谷」の季節の室堂、
「ホテル立山」に2泊したのですが、今年はクルマなので、
後立山連峰が見える大町温泉郷「<b>立山プリンスホテル</b>」に2泊でした。
翌8/25日は、大町温泉郷から「松本城」を見学に行った。
今では大手門の有料の市営駐車場から徒歩、「松本城」の
公園の壕を渡って中に入る。
黒い松本城は天守だけが残っていますが、
本丸跡などを見たりして、松本ICから中央道の入ったが、
梓川SAから小諸ICまで私の運転に交代したら、中央道、
上信越道ともに曲がりくねったトンネルが多かったです。
立山トンネルトロリーバス