仙台の旅行2015
〔京浜東北根岸線 架線断線〕東海道本線など並行路線も軒並み運転見合わせ 大幅な迂回もしくは移動の中止を(4日22時30分現在)
8/3~8/5の予定で、
仙台に遊びに来ていますが、仙台地方も猛暑、毎日が暑い。
2015/08/03~8/05
仙台まで旅行をしてきましたが、
ともかく暑い日でした。
乗物の冷房から、離れがたかったです。
8/3
るーぷる仙台
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/
も乗れるJRもバスも地下鉄も乗車できるのが、
2日間、仙台まるごとフリーパス~仙台まるごとパス
仙台まるごとパス
http://www.sentabi.jp/marugoto/
るーぷる仙台
伊達政宗などの墓
「瑞鳳殿」
http://www.zuihoden.com/
国宝「大崎八幡宮」
http://www.oosaki-hachiman.or.jp/index.html
仙台三越や一番町、ぶらんどーむ、マーブルロートおおまち゛、クリスロード、
ハピナ名掛丁などのアーケードの中を通ったり、
冷房で涼むことが多かった。
8/4
仙台まるごとパス2日目
再開されたJR仙石線で本塩釜まで行く
本塩釜駅周辺まで押し寄せた津波の跡、
東日本大震災の被害を受けた
相対式ホーム2面2線を有する高架駅。
「塩竈神社」
http://www.shiogamajinja.jp/
塩竈神社裏参道から昇って行ったが、
猛暑日なので暑い~~
表参道の急階段を下りた。
地下鉄長町駅下車、仙台空港アクセス線で、
http://www.senat.co.jp/
仙台空港まで行く。
http://www.sendai-airport.co.jp/
津波到達地点までの大きな木は枯れてしまったようです。
8/5
クリスロード商店街にある
三瀧山不動院
http://www.mitakisan.com/hudo.html
福の神「仙台四郎」のお守り、安置の三瀧山不動院、
Suicaで、仙山線で山寺に行こうと思ったが、列車本数が少ないので、
仙台市のはずれ近くの「愛子駅」で下車。
愛子駅から仙台に戻ってきた、
仙台七夕花火大会8/5夕方、
http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87123.html
「仙台七夕まつり」を前に、帰宅した。
http://www.sendaitanabata.com/img/access/2015_traffic.pdf
仙台七夕まつり