武士の山野草と花達

ハッスル老人、残された日々を記録として残したい

紀伊の旅 ④

2014-12-06 16:13:10 | Weblog

 

那智の滝散策後今夜の宿泊地「道の駅・おくとろ」に向かう

ナビちゃんの案内で熊野川沿いを上がって行く

 

途中に「道の駅・瀞峡街道、熊野川」があった 

小さな小屋とトイレ、大きな駐車場らしき所があるのみ

小屋に居たオバちゃん聞いてみた

平成23年紀伊半島大水害により建物等が全て流されたの事

駐車場の白線が見えていた

走行中道路標識に左方向は熊野本宮大社と案内があったので

左折し 暫らく走った

これから先の事が見えず引き返しオクトロに向う

道中に名前は分からないが細長い滝が・・

途中の道路は道幅が狭い事と水害復帰作業で10カ所以上

この山道を越えるのに30分位工事現場で待たされ

工事関係のダンプカー激しく往来していた

 

道の駅到着が10時過ぎ一通り散策した

温泉に浸かり夜まで待とうと考えたが今一気が進まない

温泉浸かりは次会にし 先に進む事にした

辺りを見回しても誰も居ない しかも曇り空でなんか淋しくなって来た感じだ

途中に吊橋があったので 

下流の眺め 水色は緑色に近い

上流の眺め

三重県と和歌山県の県境橋 この橋を渡り丸山千枚田に向かう

次回丸山千枚田に続きます