最近何故かPCと向かい合っている時間が多く
カァーさんがヤキモチを焼いてゴザルんだ・・・
九十九島を後に少し国道を走り 西九州自動車道に乗る
今日の散策が予定通り進ま無い
アーダコーウダ言いたい事を言いつつ議論
(今夜長崎市内で泊るか島原半島で泊るか)
結果長崎市内散策はパスし雲仙温泉にナビちゃんセット
武雄JCTより長崎自動車道に入り
島原半島雲仙地獄地帯に
温泉神社前で相変わらず前をウロチョロする相棒のオッチャン
チョイト相棒の紹介
画像を載せると相棒が怒りマクリ殴られるかも知らんが
ポチしてからはどうしょうも無い
ケセラセラだ・・・・
偶然知り合いだったら内緒に願います
相棒は20数年前の上司 (出会、付き合いはモットモット長い)
2500名以上の工場長その後は関連企業の社長
口数は少ないが急所をグサーットと語る人である
当時も今もメチャンコ尊敬している人 ホントウにそうかな??
デブッチョになり足が少しヨタ付いて来たカナ 本人はヨタツイテいないと言い張ってゴザル
年は80歳チョイ前
外国旅行は勿論のこと旅行は数え切れないぐらい同行している
2年前の年5月8日~18日まで大阪南港から宮崎港行き乗船で
南九州巡りもした
毎度の事ですが「弥次、喜多」喧嘩道中である
可愛い顔しての 文句は言わんと思うけど・・・
温泉神社を少し進むと雲仙地獄地帯がある
至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し強い硫黄臭が漂う
湯煙に包まれた世界
30ヵ所噴気が出ていて 噴気の最高温度は120℃有るそうな
各温泉ホテルに送る配泉管が多く見られる
ボコボコ、ボコボコと音も聞こえる
至る所で配泉管が
ボコボコ、シューウシューウ、モコモコ忙しそうに
温泉が湧き出ている
仁田峠は何度か訪れた所
普賢岳噴火の翌年が始めてで感動の再会であった
勿論展望台など無かった
山頂から右下に流れた後が今でも残っていた
貼り出されていた当時の画像
次回は島原城に続きます