平田先生の乳脂を使用した方法は、もう少ししたらホームページで理論や原文も含め
掲載させて頂こうと思っています。
一般の皆様が家庭で作れる事を平田陽三先生は目指し研究したのです。
沃化脂乳液「ヨウ化しにゅうえき」=以下より、ヨウ化脂乳液と書きます
ヨウ化脂乳液の作り方
使用するもの
●無調整牛乳・・・・絶対に無調整でなくてはなりません。
● 含嗽用(すすぎ用)ヨード液イソジンガーグル(一般薬局で購入可能)
イソジンは無機ヨードで薬品として毒性が有ります。牛乳の脂肪を使用することで、
有機ヨード化し、無害のものになります。
作り方、自己責任で簡単に製造可能(沃化脂腋は薬品ではありません嗜好品です)
☆200mlの無調整牛乳には、含嗽用ヨード液2滴
☆500mlの無調整牛乳には、含嗽用ヨード液5滴
☆1000mlの無調整牛乳には、含嗽用ヨード液10滴
を加えて良く混ぜ、冷暗な環境下に24時間以上保存(冷蔵庫に保存。)したものを
基本的なヨウ化脂乳液とし、癌疾患の飲用剤とします。
(注意)冷暗な環境下で24時間以上保存しないとヨード・イオン効果は水溶
状態のままであって、牛乳内の脂肪粒子体に吸着された状態にはならない。
「私からの補足=ヨード液イソジンガーグル等は光の反応が強いので、
購入してから開封して明るい場所に放置した物や、
日光などに長時間曝したものは使用不可能・ダメです。」
☆基本的なヨウ化脂乳液の内服量。
①一般的な健康な方がヨウ化脂乳液を使用してがん発生を予防する場合
暖かいコーヒーや紅茶に作ったヨウ化脂乳液を10から20ml加え、
日常的に飲用する。
②外科的、放射線治療によってもがん細胞が完全に排除できずに、
癌の組織体が体内に残った状態のがん患者がヨウ化脂乳液を利用して根治的な治療を目指す場合。
1日に300ml~600mlヨウ化脂乳液を日常的に飲用し続ける。
この場合3週間連続飲用したのち、1週間は飲用を停止する。これを繰り返す。
これにより、消化酵素の酵素効力が完全に活性化される。さらに、1週間中止することで、
ヨード体のイオン効果は、一時的に体内から完全に排出され、数年間の間、
飲用を継続した場合でもヨードイオン効果の異常に蓄積される事を防ぐ。
しかしながら、甲状腺、肝臓、腎臓などに疾患のある患者は、
血中ヨード濃度を定期的に定量検査することが望ましい。
③がん患者が、一般的な放射線や外科的な処置により完治したとされる場合、
ヨウ化脂乳液を1日量200~300ml摂取し続けると良い。
その場合も、3週間持続し、1週間は飲むのを止めるを繰り返すことが望ましい。
甲状腺、肝臓、腎臓などに疾患のある患者は、血中ヨード濃度を定期的に定量検査することが望ましい。
(注意)基本的なヨウ化脂乳液は加熱して料理などに利用しも、効果は全く変化しない。
平田先生のメールより以下転機致します。
Fundalmental
physio mitotic theory”(転写型と成熟型の二形式の有糸分列関する原理原則)に基き、
場違いな場所で異常運営される癌の幹細胞の異常な転写型の有糸分列(Duplication mitosis)を、
正常な成熟型の有糸分列 (Maturation mitosis)に形式変換させる事によって、
癌の幹細胞を細胞寿命が限定されている癌の終末細胞に成熟させて細胞寿命を終焉させる事によって、
癌の幹細胞を消滅させて、癌組織体を完全に根絶させる事ができるのではないかと云う仮説を考えて、
基準的な沃化脂腋療法を想定し、一部の担癌患者に、治験治療を行いました、
一年以上も、治療を継続出来た場合は、
腫瘍マーカーの値が定着して、今までの癌の経過とは全く変わった経過を辿る事が判りました。
そして又、一日300mlの基準的沃化脂腋を飲用し続けても全く副作用のない事も判明致しました。
掲載させて頂こうと思っています。
一般の皆様が家庭で作れる事を平田陽三先生は目指し研究したのです。
沃化脂乳液「ヨウ化しにゅうえき」=以下より、ヨウ化脂乳液と書きます
ヨウ化脂乳液の作り方
使用するもの
●無調整牛乳・・・・絶対に無調整でなくてはなりません。
● 含嗽用(すすぎ用)ヨード液イソジンガーグル(一般薬局で購入可能)
イソジンは無機ヨードで薬品として毒性が有ります。牛乳の脂肪を使用することで、
有機ヨード化し、無害のものになります。
作り方、自己責任で簡単に製造可能(沃化脂腋は薬品ではありません嗜好品です)
☆200mlの無調整牛乳には、含嗽用ヨード液2滴
☆500mlの無調整牛乳には、含嗽用ヨード液5滴
☆1000mlの無調整牛乳には、含嗽用ヨード液10滴
を加えて良く混ぜ、冷暗な環境下に24時間以上保存(冷蔵庫に保存。)したものを
基本的なヨウ化脂乳液とし、癌疾患の飲用剤とします。
(注意)冷暗な環境下で24時間以上保存しないとヨード・イオン効果は水溶
状態のままであって、牛乳内の脂肪粒子体に吸着された状態にはならない。
「私からの補足=ヨード液イソジンガーグル等は光の反応が強いので、
購入してから開封して明るい場所に放置した物や、
日光などに長時間曝したものは使用不可能・ダメです。」
☆基本的なヨウ化脂乳液の内服量。
①一般的な健康な方がヨウ化脂乳液を使用してがん発生を予防する場合
暖かいコーヒーや紅茶に作ったヨウ化脂乳液を10から20ml加え、
日常的に飲用する。
②外科的、放射線治療によってもがん細胞が完全に排除できずに、
癌の組織体が体内に残った状態のがん患者がヨウ化脂乳液を利用して根治的な治療を目指す場合。
1日に300ml~600mlヨウ化脂乳液を日常的に飲用し続ける。
この場合3週間連続飲用したのち、1週間は飲用を停止する。これを繰り返す。
これにより、消化酵素の酵素効力が完全に活性化される。さらに、1週間中止することで、
ヨード体のイオン効果は、一時的に体内から完全に排出され、数年間の間、
飲用を継続した場合でもヨードイオン効果の異常に蓄積される事を防ぐ。
しかしながら、甲状腺、肝臓、腎臓などに疾患のある患者は、
血中ヨード濃度を定期的に定量検査することが望ましい。
③がん患者が、一般的な放射線や外科的な処置により完治したとされる場合、
ヨウ化脂乳液を1日量200~300ml摂取し続けると良い。
その場合も、3週間持続し、1週間は飲むのを止めるを繰り返すことが望ましい。
甲状腺、肝臓、腎臓などに疾患のある患者は、血中ヨード濃度を定期的に定量検査することが望ましい。
(注意)基本的なヨウ化脂乳液は加熱して料理などに利用しも、効果は全く変化しない。
平田先生のメールより以下転機致します。
Fundalmental
physio mitotic theory”(転写型と成熟型の二形式の有糸分列関する原理原則)に基き、
場違いな場所で異常運営される癌の幹細胞の異常な転写型の有糸分列(Duplication mitosis)を、
正常な成熟型の有糸分列 (Maturation mitosis)に形式変換させる事によって、
癌の幹細胞を細胞寿命が限定されている癌の終末細胞に成熟させて細胞寿命を終焉させる事によって、
癌の幹細胞を消滅させて、癌組織体を完全に根絶させる事ができるのではないかと云う仮説を考えて、
基準的な沃化脂腋療法を想定し、一部の担癌患者に、治験治療を行いました、
一年以上も、治療を継続出来た場合は、
腫瘍マーカーの値が定着して、今までの癌の経過とは全く変わった経過を辿る事が判りました。
そして又、一日300mlの基準的沃化脂腋を飲用し続けても全く副作用のない事も判明致しました。