南米コスタリカで野生動物の夜間行動を監視するカメラに「ドードー鳥」が映っていました!
映像を見ると動きが自然です。本物であってほしいニュースです!
http://tocana.jp/2015/03/post_5995_entry.html
350年?ほど前にはドードー鳥は大きな飛べない鳥として生息していましたが、人間の乱獲や犬などの外来種による病気感染により
絶滅してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/9e/7b004cd6208d3520b83a5c5f16566664_s.jpg)
ズングリムックリで可愛い体型です
350年前より小さめですが・・・・・やはり樹も動物も昔の方が大きいようですね。
小さくて現在サイズです。大きい親はどこかに居て、写っていたのは子どもだったらいいですね。
ちなみにドードー鳥は3種類ほど存在していたようです。この種類は「不思議の国のアリス」に出てくるドードー鳥のようです。
映像を見ると動きが自然です。本物であってほしいニュースです!
http://tocana.jp/2015/03/post_5995_entry.html
350年?ほど前にはドードー鳥は大きな飛べない鳥として生息していましたが、人間の乱獲や犬などの外来種による病気感染により
絶滅してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/9e/7b004cd6208d3520b83a5c5f16566664_s.jpg)
ズングリムックリで可愛い体型です
350年前より小さめですが・・・・・やはり樹も動物も昔の方が大きいようですね。
小さくて現在サイズです。大きい親はどこかに居て、写っていたのは子どもだったらいいですね。
ちなみにドードー鳥は3種類ほど存在していたようです。この種類は「不思議の国のアリス」に出てくるドードー鳥のようです。