自由空間

喘息などに効果のある呼吸法を紹介していましたが、自然環境や世の中の激変で、さまざまな話を自由にしていく事にしました。

太陽常温説

2019-12-08 14:46:48 | Weblog

【衝撃】太陽の温度は26度以下だった!? 氷や植物も存在… 科学者がマジ主張「太陽常温説」は本当か、緊急取材!

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201809_post_18193/

 

     IMO10        

 https://twitter.com/imo10imo10

「太陽常温説」 私たちは学校で、太陽は灼熱の星なのだと教わりました。

…本当に太陽は熱い星なのでしょうか?

例えば、私たちの身の回りにあるもので、電気ポットや魔法瓶があります。

ヤカンに熱湯を入れて外側を触れば火傷してしまいますが、電気ポットや魔法瓶は熱くならないので火傷しません。

その理由は、電気ポットや魔法瓶には、真空層が設けられているため、熱くならないのです。

宇宙空間が真空層、太陽の熱源が100℃の熱湯で、外側が地球の気温と仮定します。

真空の宇宙空間に熱が伝わるのであれば、電気ポットや魔法瓶は熱くて触れませんね。 このこと踏まえた上でもう一度質問します。

太陽は熱い星なのでしょうか? また、違う側面を考えてみましょう。

海抜0mの地上と、エベレストの山頂はどちらが寒いでしょうか?

太陽が熱源であれば、太陽に近づけば熱くなるはずですが、実際は寒くなりますね。 それは気圧が低い、空気が薄いためです。 何となく答えが見えてきましたか?

-270℃の宇宙空間に熱は伝わりません。

 太陽も灼熱の世界ではありません。 太陽の放射線が真空の宇宙空間を伝わり、地球の大気層に反応して温められるのです。 簡単にいえば、太陽の放射線が地球の大気層の電子レンジでチンされて暖かくなる仕組みです。 「おすすめサイト」

太陽常温説とは?人類に必要な太陽の温度は実は27度なのか?

 

 

     IMO10        

https://twitter.com/imo10imo10/status/1203306212533526528

 

かずバズ/ブログ

太陽の温度は26度~27度以下と判明。

https://kazubuzz.com/archives/1001