なばなの里(三重県桑名市)へ行く前に名古屋へ来たら
どうしても食べたい一品がある・・・・
それは山本屋本店の「味噌煮込みうどん」です!!!
味噌煮込みうどんを提供する山本屋は2社あって、一つは今回の
「山本屋本店」で、もう1社は「山本屋総本家」である・・・・
どちらも味噌煮込みうどん専門店で、八丁味噌を使ったオリジナルの味にこだわっている。
新幹線駅地下にあるエスカ地下街のエスカ店に行くことにした。
新幹線改札口を出てエスカ地下街へ向かう・・・・
店を探してたどり着いて驚いてしまった!!!
この日(2月21日)は日曜日のためか、店前の通路には二重三重の列が出来ているではないか!!!
これでは1時間以上待たなければならない~~
先の予定もあるのであきらめました!!!
それでは同じエスカ地下街にある、これまた有名な「矢場とん」のとんかつを食べることにして店を探した。
店を見つけて行くと、これまたすごい待ちの列ができているではないか???
ここもあきらめました!!!
ではどこへ行けば食べられるか???
別系列の「山本屋総本家」の店を探すか???
あるいは以前行ったことがあるエスカ地下街と反対側にある
地下街ユニモールにある「山本屋本店」名古屋駅前店へ行くか???
あまり時間もないのでユニモールに行くことにした。
ユニモール6番出口の階段を昇ってビルB1階のお店に到着。
昼時とあってここも混雑していたが、運よく空いている席があって待たずに席に着くことができた・・・
早速、ビールと「かしわ味噌煮込みうどん」を注文する・・・・
八丁味噌の独特な味がいいですねぇ~~~
うどんも手打ちでコシがあって美味しくいただき満足でした!!!
店を出て大須観音に向かう・・・・
どうしても食べたい一品がある・・・・
それは山本屋本店の「味噌煮込みうどん」です!!!
味噌煮込みうどんを提供する山本屋は2社あって、一つは今回の
「山本屋本店」で、もう1社は「山本屋総本家」である・・・・
どちらも味噌煮込みうどん専門店で、八丁味噌を使ったオリジナルの味にこだわっている。
新幹線駅地下にあるエスカ地下街のエスカ店に行くことにした。
新幹線改札口を出てエスカ地下街へ向かう・・・・
店を探してたどり着いて驚いてしまった!!!
この日(2月21日)は日曜日のためか、店前の通路には二重三重の列が出来ているではないか!!!
これでは1時間以上待たなければならない~~
先の予定もあるのであきらめました!!!
それでは同じエスカ地下街にある、これまた有名な「矢場とん」のとんかつを食べることにして店を探した。
店を見つけて行くと、これまたすごい待ちの列ができているではないか???
ここもあきらめました!!!
ではどこへ行けば食べられるか???
別系列の「山本屋総本家」の店を探すか???
あるいは以前行ったことがあるエスカ地下街と反対側にある
地下街ユニモールにある「山本屋本店」名古屋駅前店へ行くか???
あまり時間もないのでユニモールに行くことにした。
ユニモール6番出口の階段を昇ってビルB1階のお店に到着。
昼時とあってここも混雑していたが、運よく空いている席があって待たずに席に着くことができた・・・
早速、ビールと「かしわ味噌煮込みうどん」を注文する・・・・
八丁味噌の独特な味がいいですねぇ~~~
うどんも手打ちでコシがあって美味しくいただき満足でした!!!
店を出て大須観音に向かう・・・・