*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

木古内町 「道南いさりび鉄道へ乗る♪」

2017年09月01日 | 木古内町


函館駅でのわずかな時間に Tully's Coffeeにて
アイスラッシュ (抹茶)を買って乗り込む~

函館駅の中にある Tully's Coffee は いつも激混んでて
乗車に間に合わないかと少々焦ったわ💦💦💦




ホームに走り込むと 待っていたのは
今年の8月1日にデビューしたばかりの新色カラー
の車両だった~




キハ40形気動車(キハ40-1815号)

この新色は
一面真っ白な雪に覆われる冬の道南をイメージしたカラー(^^♪





木古内駅につくと
新幹線の木古内駅の駅舎の白と似合ってた

冬になり周りが雪の白で覆われる季節に
またこの白い車両を見てみたいと思った^^




とりあえず 木古内駅のみどりの窓口へ直行し
本日ふたつめのミッションをクリアー♪

木古内駅では およそ1時間あったので
ご当地入場券を買ってから 定番の道の駅へ・・・



あらっ!? 「キッチン キーコ」??
何度もここには来てるけど
以前はなかったはず~~~





本当は朝から何も食べてなくてお腹ペコペコでしたが
ゆっくり食べてる時間がもったいなくて
ソフトクリームでちょっぴり空腹をごまかす^^;;




急いで戻りたかったのは
ちょうどホームに 団体観光列車「ながまれ号」が停車中だったから^^

白い車両ながまれ号がこうして二両並ぶのは
月にたった二回だけと言う貴重なタイミングだったので
これはしっかり撮っておかないとっ!^^




撮って間もなく 団体観光列車「ながまれ号」
先に発車してゆきました

さよなら~~~~~




そして私も白い車両に乗り込みます
往路は海側に座れなかったので
復路は早めに席に着き海側をゲットです(●^o^●)




海は~広いなぁ~ 大きいなぁ~♪

車窓から見る蒼い海は最高!^^














函館駅に着くと
反対側に「濃緑色」の車両が~~~~



キハ40形気動車(キハ40-1810号)

29年6月3日から運用開始のこの濃緑色
沿線に広がる木々や豊かな森 をイメージしたカラー(^^♪





濃緑色を残し 白い車両はホームから去ってゆきました~

さよ~なら~




そして 帰り際に見つけたオレンジ色の車両もパチリ☆




(昨年7月 上磯駅を出たところを撮った蔵出し写真)


春から初夏にかけて沿線に一斉に咲く
花々をイメージ
したカラー 「山吹色」
28年7月13日にデビューした車両






今回は 〇「白(オリジナル色)」    〇「濃緑色(オリジナル色)」
    〇「山吹色(オリジナル色)」 〇「ながまれ号」に出会えました





道南いさりび鉄道には 29年6月3日から走ってる
山々の美しい紅葉や豊かな実りなど
道南の秋を象徴したカラー 
「濃赤色」 も走ってます
これには会えず残念~~~


そして 函館観光へとつづく・・・


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキング

木古内町 「スイーツギャラリー北じま本店」

2016年11月22日 | 木古内町


「観光列車 ながまれ海峡号」が 木古内駅に到着

55分の停車中に 参加者様たちは 木古内駅の南口 から降りて
道の駅『みそぎの郷 きこない』
私は真逆の北口から降りて
「スイーツギャラリー 北じま本店」 へ行って来ました^^



「スイーツギャラリー 北じま本店」
木古内町で半世紀以上に渡り
北島製パンの本社工場として
パン・和菓子・洋菓子などを製造している会社です



立地条件がとてもよく
木古内駅の北口を出たら
すぐ目の前に「スイーツギャラリー北じま本店」
建物が見えてきます


2016年3月に開業した北海道新幹線に伴い
自社工場を新築リニューアル♪
カフェスペースも工場内に併設^^








北じまの主力製品がコレ 函館 塩かすてら


カウンター席の向こうに見える ミラーのようなガラスの窓は
工場が稼働してる時は
お菓子やパンなどを作ってる様子を見ながら
コーヒーブレイクが出来るそうです
(この日は午後から工場がお休みでした)






窓からは 真新しい木古内駅の立派な駅舎が見えます

しかしながら お飲物 全て¥216ってお安いですよね~






マロン好き 抹茶好き お豆好き 生クリーム好きの
私が大好きなものすべてがお皿にのっかっていた
【和栗のロールケーキ】 美味しかったぁ~(=^・^=)

スイーツギャラリー北じま本店
  上磯郡木古内町木古内192-4


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ

北斗市 「ラッキーピエロ」 +北斗市夏祭り

2016年07月29日 | 木古内町
「道南いさりび鉄道」を走る気動車に
新しいデザインが増えました




オレンジ色の車体は
マリーゴールドなどの花々をイメージ
青いラインは函館山のシルエットを表現とのこと^^




塗り替えられたばかりのオレンジ色の運行は
この7月13日から始まったばかり

そのニューデザインの列車が走る運行時間に合わせて
函館入り2日目は「上磯駅」まで乗って来ました^^





北海道では珍しい形の制帽だった
きっと修学旅行かな?
男の子たちが写真を撮っていました^^



席は十分すぎるほど余っていましたが
お子さんを連れたママさんや
学生さんたちが乗っていて
この鉄道が地域住民にとって欠かせない足であることを実感




私の乗って来たオレンジ色の列車は
上磯駅から折り返しまた函館へ向かいました



私は沿線からこの列車を見送り
上磯の町を散策することに・・・

気分はそう こんな感じ♪
知らない町を歩いてみたい~ 
  どこか遠くへ行きたい・・・
 (昭和の名曲「遠くへ行きたい」)



町を良く分からず歩いていると
ここの町にもあった!
「ラッキーピエロ」




少しだけ休むことにしてご入店~~~
パフェをいただきながら時間つぶしっと^^

ラッキーピエロ 北斗飯生店   北斗市飯生1-6-4




ちょうどこの日 北斗市夏まつり をやっていて
町は賑やか 賑やか(^.^)



お祭りを見たり 商店街を歩いたり
上磯の町を楽しみながら
あっというまに列車に乗る時間となりました



夏のお陽さまのしたで走ると
とても風景に映えるオレンジ色の列車は
見てるだけでも元気が出てくるステキなカラー !(^^)!


函館~上磯間は 片道およそ20分少々の区間です
ちょっとだけ知らない町を散策したいときには
とってもオススメ区間かな~~って感じました^^
上磯駅で降りて 徒歩5分ほどで海岸線にも出ることが出来ました

知らないを歩いてみたい どこか遠くへ 行きたい
知らないをながめていたい どこか遠くへ行きたい
遠い街 遠い海 夢はるか 一人旅~~♪

この歌を満喫できる町が「上磯」かもしれません(*^^*)

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ

木古内町 道南いさりび鉄道 「ながまれ海峡号 復路編」

2016年07月27日 | 木古内町


15:45 木古内駅に到着




木古内駅での下車タイムは「44分間」

列車を降りて発車時間まで
2016年1月13日にオープンしたばかりの
「道の駅 みそぎの郷きこない」 へ ^^



真冬の海で行われる勇壮なお祭り
「寒中みそぎ祭り」にちなみ 商品名に「みそぎ」
使ったものが多かったです^^



少しずつ夕暮れに近づいてきた
18:29分 木古内駅を発車



列車に乗り込むと
奥田シェフ監修「どうなん DES」
前菜(イタリアン)が用意されていました
【どうなん DES】
木古内町と深いつながりを持つ山形県鶴岡市の有名レストラン『アル・ケッチァーノ』のオーナーシェフ奥田政行氏が、
「みそぎの郷 きこない」にオープンしたレストラン【どうなん DES】を監修





旬の海鮮テリーヌ・スープ 塩パン をいただきながら
いよいよ列車は函館へと向かいます



前菜をいただき終わると
19:04分 茂辺地駅に着き ここでは15分間の停車



駅のホームでは
漁協・農協さんによる食材で「特選いさりび焼き」がお出迎え~♪



魚介類や、お野菜やらを炭で焼いて待っていてくれました^^



15分の停車の間に
どんどん外は暗くなっていきます



暗くなってからの電車の灯りがまたステキだわ~



海鮮、旬の野菜を焼いたものを詰めたお弁当の中味は
地場最高級ラム肉「サフォーク」、とうもろこし、北寄貝、ツブ
特Aランク「ふっくりんこ」のごはんやふっくりんこ玄米茶
デザートに「さくらんぼ」付き




茂辺地駅を 19:19分に発車
「いさりび焼き弁当」をいただきながら
地元の講釈師
「荒到夢形(こうとうむけい)」さんによる講談を楽しみました(^.^)



各停車駅で盛りだくさんのおもてなしを受け
お土産もいっぱいいただき
あっという間に駆けて行った4時間でした!(^^)!



20:10分 函館駅に到着
駅を降りると 私の泊まるホテルのネオンがドォ~ンとお出迎えでした


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ