*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

中標津町 「Cafe Beco」

2019年03月31日 | 中標津町・標津町
「中標津 あんぱん」 も買ったし

中標津町を出る最後のお楽しみは ランチタイム~🎵



佐藤牧場さん直営の牧場カフェへ向かいます♪




間もなく四月というのに 

景色は 春などまだまだって感じ。。。





国道から少し入ったところにカフェはありました^^





木の椅子やテーブルが優しい雰囲気の店内は

好感度 上がる 上がる~~ ↗














アイビーのお花だけで飾られた机

それが癒し度 UP! UP~~↗





店内の緑の植物の置き方 飾り方が

かなりお洒落な感じでした!^^





焼きたてパンも置いてました

イートインも もちろん可能♪










メニューを見ながら 何にしようか悩む。。。




悩みに悩み 結局定番の

「日替わりランチ」 をお願いしました~





この日の 日替わりランチ 

『オムカレー サラダ付き』 でした

サラダにはゼンマイが入っていてびっくり(@@)




食後のコーヒーは 200円引きで飲めますが

私はどうしてもこのパフェが気になり

食後に「ホワイトパフェ」 を注文♪
ソフトクリームに、中標津の生クリームに
ホワイトチョコ さらに練乳がかかってるパフェです

あぁぁ~~ 幸せの美味しさでした💛

CAFE Beco
標津郡中標津町豊岡1221-2



中標津から帰る途中

行く時も見かけた無数の鳥の群れとまたまた遭遇!^^



マガンやら ヒシクイ

ヒドリガモなどが入り混じった群れのようだった



迷わず 

ちゃんと群れで北へ帰ってね。。。。

秋にまた待ってるよ

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
  ↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)

中標津町 「花心亭」+ 早朝撮影

2019年03月30日 | 中標津町・標津町

AM 4:15 分 

ushiyado さんを出発して 「開陽台」 へ向かいました

 この日は ちょっと?寒く

マイナス10度 (_□_;)!!

 

AM 5:00

朝陽が昇って来ました

 

AM 5:02

良い感じに雲の隙間から顔を出してきた朝陽

 

AM 5:05

スゴイ速さで陽が昇る~~

 

 

AM 5:17

あっという間に太陽は空高く・・・

 

AM 5:33

雪原を染めて 陽は登る

 

AM 6:00

一度来たいと思っていたここは

ライダーの聖地 「ミルクロード」

(牛乳を出荷するタンクローリーが走る一直線の道)

 

 

開陽台から ミルクロードを通り

中標津 丸山公園へ移動

 

 

お天気が良かったせいか

三匹の可愛いエゾリスが駆け回っていました^^

 

 

エゾリスは何時間見てても飽きないなぁ~

 

こうして早朝撮影が楽しいうちに終わり

ゲストハウスへ戻り朝食となりました

 

 

朝食を済ませ その後 横山宏先生の講話を二時間受けました

その講話会で出て来たお茶菓子?が【中標津 あんぱん】

 

 

 

帰宅する前に観光協会のかたに 

【中標津 あんぱん】 をどこで買えるか聞いて

教えてもらったお店 『花心亭』 でお買い物

 

 

また雪が降りだしてきた。。。

撮影会が終わったあとで良かったなぁ~

 

 

店内に入ると 和菓子 洋菓子がずら~~っと

棚に並んでました

 

 

見てるだけでも幸せになれる

美味しそうなケーキもいっぱい!^^

 

 

ここから1~2 時間で帰れるんだったら

ケーキも絶対買っていただろうなぁ~

 

 

お店で 【中標津 あんぱん】 を見ると二種類ありました

〖小倉クリーム〗 〖つぶあん〗

(小倉クリームは生クリーム使用のために日持ちしないとのことでした)

 

 

パンの上に乗っかった羊羹が斬新~☆

 

 

二種類とも買って家に持ち帰り

とりあえず日持ちのしない「小倉クリーム」から食べましたよ~

やば美味ぁ~~い💛

このあんパンを買いに もう一度中標津へ行きたいくらい♪^^

花心亭

標津郡中標津町東1条南2丁目1-1

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
  ↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)


中標津町 「Casual Kitchen Pietra」

2019年03月29日 | 中標津町・標津町
PM7:00
 
フォトツアーの参加者10名と 横山宏先生 
 
そして 観光協会のかた3名で夕食会場へ向かいました
 
 
 
 
 ゲストハウス ushiyado さんから 徒歩1分のところにある 
 
Casual Kitchen Pietra さんに到着
 
 
 
 
 画像には映っていませんが
 
ちょうどこの時間からかなり強い雪が降りだしてきました 
 
 
 
 
雪は撮影の時には全く降っていなかったので
 
夜で良かったなぁ~と思いつつ店内へと。。。
 
 
 
小物の飾りが可愛かったぁ~(^^)
 
お店のディスプレイには真っ先に目がいくょ
 
 
 
 
 はい まず中標津の条例?により 

「牛乳で かんぱ~~い!」 から宴は始まります
※「牛乳で乾杯」条例
 「1杯目の乾杯は地場産牛乳で」を合言葉に
  牛乳の飲用を広く町民の日常生活の中へ浸透させるアピールを目的として
 『中標津町牛乳消費拡大応援条例』 を制定した  (平成26年4月1日施行)


 
 
安全で風味を損なわない殺菌方法の
 
85℃で15分間殺菌したなかしべつ牛乳 
 
ホント美味しい牛乳です (なかしべつ牛乳 わたし大好きです!)
 
 
 
 
最初に出て来た オードブル
 
中標津で作られている チーズ ソーセージなどなど
 
 
 
 お豆腐かと思いきや
 
なんと これチーズでした~^^
 
 
 
 シーザーサラダ
 
もちろん中標津産チーズがふんだんに使われております
 
 
 
 
 じゃがいものグラタン
 
これ甘くてスイーツとしてもOKかも?
 
甘いの大好きです💛
 
 
 
お店のイチオシ 石窯で焼き上げる あつあつピッツァ
 
チーズが美味しい街なので 
 
このマルゲリータも間違いない美味しさ^^
 
 
  
知床地鶏を使ったお肉料理も最高~~!
 
ただ写真がイマイチ ピンぼけなり💦

 
 
 平打ちパスタが トマトソースによく合う

 
 
 食事の〆は アイスクリーム

最初から最後まで美味しい中標津を堪能いたしました
 
Casual Kitchen Pietra
標津郡中標津町東3条北1丁目6

中標津町 「Guest House ushiyado」

2019年03月28日 | 中標津町・標津町
お天気にとっても恵まれた

フォトツアー初日が無事に終了~

PM5:30 中標津町にある宿へ到着!




お世話になった宿は 中標津町に

昨年2018年春にオープンしたゲストハウス

『ushiyado』 さん






入り口は 国道ではなく裏手より入ります





フロントでチェックイン^^

お部屋は男女別のドミトリー



女性用のお部屋は一番奥~



一つのお部屋に 八つのベッド

4名の女性参加者はみんな「二階は面倒ね・・」ということで

下で寝ることに^^




ランドリールームと洗面所(男女共用)




シャワールームがふたつ

シャワールームも男女共用




フロント前の共用ラウンジでは

色々な飲み物を用意していました(一部有料)





好きな時に好きなのモノを飲めますが

使ったコップ等は自分で洗いましょう~(^・^)





ラウンジ内には 中標津町で開催された

フォトコンテストの受賞作品が展示されていました

うぅ~~ん どれもこれも素晴らしい!





あらっ!? 窓から雪が激しく降ってるのが見えました

昼はあんなにお天気よかったのに・・・




牛のクッション♪ 可愛いねぇ~💛





牛の置物~🎵 可愛いねぇ~💛





牛の小物もさりげなく ここかしこに♪^^

可愛いねぇ~💛




そろそろ参加者がロビーに集まってくる時間

午後7時 夕食会場に徒歩で向かいますょ^^

※夕食のお店は 次に載せますね~





さてさて! ここからは朝食です

「なかしべつ牛乳」「しべつ牛乳」「べっかい牛乳」

楽しい牛乳の飲み比べも出来ましたよ




観光協会のスタッフさんたちが

朝早くから 参加者のために朝食を用意してくれました!




中標津産のチーズ、ヨーグルト ソーセージなどを

ふんだんに使った朝食は 地元アピール感ばっちりっ☆





参加者が時間になって

ラウンジに集まって来ました~~




二日目は 早朝4時過ぎ から撮影開始でした

お腹ペコペコの参加者にとっては 待ちに待った嬉しい朝食( ^)o(^ )

なかしべつ観光協会さま お世話になりました

素晴らしいおもてなしの数々に感謝しています💛

二日間 有意義で楽しい撮影が出来ましたよ~ (*^。^*)

来年も このフォトツアーがあったら絶対参加したいっ!^^

Guest House ushiyado
 標津郡中標津町東3条北1丁目4−2

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
  ↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)

中標津町 「ONUKI COFFEE ROASTERY」

2019年03月27日 | 中標津町・標津町
中標津町へ入り ランチの後は
 
来る前からリサーチしていたカフェへ急ぎます~
 
 
ここは 中標津町にあるコーヒー専門店
 
「ONUKI COFFEE ROASTERY」
 
 
 
店内はカメラ撮影禁止でしたので
 
外観だけたっぷりとご覧ください💦💦
 
 
 
 
 
カメラ撮影禁止の他
 
大きな声でのお話しも控えるよう注意書きがありました
 
さらに時間制限もありました(90分まで)
 
 
 
 
このような注意点が多いお店ではありますが
 
中へ入ったら
 
それらの注意事項が納得いきます
 
静かに美味しいコーヒーをいただくために
 
最低限必要なマナーだな・・とそう感じましたょ
 
 
 
 
 
私がチョイスしたブレンドコーヒーが美味しかったので
 
同じ豆を200g×2 買って帰って来ました
 
コーヒーの美味しいとても素敵なカフェです!
 
ぜひぜひお近くを通りの際にはコーヒーブレイク おすすめです💛
 
ONUKI COFFEE ROASTERY
標津郡中標津町東5条北2丁目3-4
 
 
そしてここから 中標津観光協会主催
写真家・横山 宏先生と行くフォトツアー への
集合場所へ急いで向かいました
 
案の定? 私が一番最後でした ゴメンナサイ
(あ、、でも遅刻じゃありません ギリギリだっただけですから)
 
 
 
 
 
集合場所 中標津町交通センター前から7名
 
中標津空港から 関東からの参加者3名をピックアップし
 
撮影ツアーご一行は野付半島へと出発~~~
 
 
 
ナント 流氷もまだ残ってました!
 
さらに キツネだ~~  丹頂だぁ~~ 
 
被写体には困らない野付半島を堪能☆
 
 
 
 
陽がかなり傾き始めた夕暮れ時に
 
角が立派な雄鹿とも出会えました
 
 
 
 
雄鹿も帰り支度でしょうか?
 
陽が落ち始めたところで 一日目の撮影は終了!
 
今夜のお宿へとバスは中標津町へ戻ります
 
※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
  ↓ ↓コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)

中標津町 「くれぱす」

2019年03月26日 | 中標津町・標津町
3月23日~24日に 中標津町で開催された
写真家・横山 宏先生と行くフォトツアー 
参加して来た

ツアー当日は AM6:30 自宅を出発~🎵





自宅を出発して二時間ほど走ったところで

真っ青な空にV字飛行してる鳥が目に入ってきた!^^



鳥には疎いけど 空を飛ぶこの鳥 なんだかカッコいい!

マガンかな?  いやいやマガンよりおっきぃぞ~
(この鳥は 「ヒシクイ」 と判明)





とりあえず 車を止めてしばし撮影~^^



いやいや じっくり撮ってる場合じゃない💦💦

まだまだ先は長い、、、

ここで道草食ってたらツアーに遅刻しちゃう



あぁ~~ もっと撮っていたかったけど

そこそこに切り上げて先を急ぐ・・・。



この日は中標津町で待ち合わせの予定あり^^

一緒にランチでも~ ということで 

ここ「くれぱす」さんで待ち合わせ~🎵



「くれぱす」 さんは、

就労継続支援(A型)で行っているお店^^



今日の中標津でのランチは

仕事上繋がりのある方とここで待ち合わせからの

一緒にランチです^^













オムライスがオススメということで

同じものを注文♪^^




ご一緒したかたが この後 釧路に行くということで

慌ただしい食事となってしまいましたが

コーヒーまで注文💦💦




障がい者が社会に出て働ける環境って大事です

このようなお店が長く続くことを願っております

くれぱす
標津郡中標津町大通北2丁目17-2


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
  ↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)

標津町 「標津名産珍味 川村水産 直売所」

2019年02月23日 | 中標津町・標津町
最終日のはじまりは

お買い物からスタート !(^^)!




ここは、標津名産珍味の直売所






さぁ~~って

どんなものが売られてるのでしょう~🎵^^





おやおや 棚にはぎっしり珍味が!
(そりゃそうだ ここは珍味の直売所なんだから^^;;)

甘いスイーツ系には目がないけど

珍味系はあまり得意じゃないなぁ 私。。。





しかし 酒豪揃いのメンバーたちは

買う 買う 買いまくる~~~~






私はひたすらお店を

撮る  撮る  撮りまくる~~~^^;






私以外の全員がここで珍味買ってました!
(ガイドさん みんなをここに連れてきて良かったネ💛)





車の中で 買ったばかりの 『帆立子』 いただきました

あら! たまには珍味も良いもんだ 笑

このお店の珍味はNET販売もしてますよ!(^^)!

川村水産 直売所
標津郡標津町南七条東1丁目1-2



お買い物して いよいよ趣旨にのっとり?

正真正銘の撮影へ移動~ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ






まずガイドさんは 野付ネイチャーセンターに立ち寄り

「通行許可証」を貰っていました






この「通行許可証」があると

一般の車は入ることのできない

野付半島の先の先のず~~~っと

最先端まで車で進めるのだそうです!






が、しかぁ~~し

除雪が完璧ではなく 途中で 

吹き溜った場所から先へ進めないと判断・・・・

泣く泣く途中で先へ進むのを断念(><)

(写真は断念した場所から 撮影を楽しむみんな)






すると 反対側の海では 猛スピードで走る船が~~

海上保安庁の船が何かを追いかけてる?って思ったけど

次から次へとやってくる船がみんな

すごいスピードで漁に向かって行った~






野付半島を車で走っていると

そこかしこに 立派な角の生えた雄鹿が

まるでオブジェのようにスッと立っていました






しかしながら 野付半島の鹿は見ごたえあるわ






雄鹿と海 これがまた絵になる~~~



さて次なる撮影場所は 流氷が見られる

【以久科原生花園】(斜里町字以久科北)へ







ワォ!

オホーツクブルーに真っ白な流氷が映えてる~💛





晴れ渡った空  真っ青な海、 白い流氷  

自然の美しさを十二分に堪能🎵^^





こうしてこれが撮影会最後の POINT となりました

撮影会の間 ずっとお天気に恵まれ

さらに最後の最後で流氷にまで会えて

本当に何もかもラッキ~な撮影会でした( ^)o(^ )

あとは帰るのみ   早いなっ (´-ω-`) 






帰る前のトイレ休憩に 「しゃり 道の駅に」お立ち寄り🎵

「道の駅・しゃり」
斜里郡斜里町本町37番地


最終日のお昼ご飯は 近くのコンビニでそれぞれ購入し

さぁ とうとう岩見沢に向けて出発です!(悲)





帰路に立ち寄った二回目のトイレ休憩~~

いつオープンしたのか? 

東藻琴の道の駅 「ノンキーランドひがしもこと」

へぇ~~ ホテルまで併設されてるんですね!

おっどろきぃ~(@@)





道の駅 ノンキーランドひがしもこと
網走郡大空町東藻琴100






PM 7:30

無事に戻ってまいりました「岩見沢」

待っていたのは車を止めていた場所の除雪 💦💦

30分ほど除雪をしてようやく車を脱出

順調に帰れる・・・と思ったけど

途中 高速道路を降ろされ一般道を走ることに
( ノД`) トホッ

それでも無事 午前1時前に自宅へ到着
(わたしだけ二泊四日になっちゃったぁ💦)

しかし三日間 とぉ~~っても楽しかった~(●^o^●)

フジカラープラザ 南店 さん
いつも楽しい撮影会の企画をありがとうございます💛


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)

標津町 「郷土料理 武田」

2018年03月04日 | 中標津町・標津町
冬の羅臼と道東撮影ツアー ④


撮影ツアー2日目
早朝撮影を終えて 朝食を取った後
枯れ木が点在する野付半島へ向かいました



キタキツネ 珍しくないけど
カメラを持つとなんでも被写体になる^^




この キタキツネ
ずいぶん人になれてた様子だった・・・・
カメラを向けても全然逃げないんだよ



良いタイミングで キタキツネとオスの鹿
慌てて撮ったら ピンボケだった  残念っ💦💦

そしてまたまたお待ちかね~
ランチタイム~♪




鮭料理・いくら丼・ホタテ料理など
新鮮な魚介類を提供する 郷土料理 武田



















海鮮丼に舌鼓~!(^^)!
美味しかった~ ごちそう様デス



郷土料理 武田
標津郡標津町南一条西1丁目1-5




途中 道の駅で買ったアイス





だんだん日没が近づき
野付半島の夕暮れにオス鹿の角が映えていた








陽が沈んだところで
2日目の撮影終了~~~
ここからまたペンションへと戻るのでありました^^

~翌朝の撮影とつづく~


※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキング