![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/b6a256f98d3559fa9998131b9fb0d562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/ea830d7003be75038adb7084c7302f45.jpg)
すっかり生活のスタイルが変わってしまい
ブログの更新も減ってしまったかなぁ~~^^;;
久々に更新してみます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/b9d88dce181b4c46123a46252ca578aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/78b5314d48de2d3186d56694af2382a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/dbf2cbe131e6cc24863a5bd0e315346d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/269fff454ad6e8a8e89958b1d49ebc2c.jpg)
午後の陽に照らされて美しかった
(ゴンドラの中から撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/8fb132d1666bbc1d79d9068fe6712209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/5d66e333be1b84907889b0963b54da34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/11ab31bba06e73cfb268b5548bd8013a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/648cbe8688ca25014775388882e99233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/1998e0c3d71838d0bb75fbd95366bd7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/488ab0feb546496a02814f1f18f13460.jpg)
観光客はまばら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/9f7af89f77b4118f81504af83982bc74.jpg)
夏はにぎわいそうね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/2975d4de828380bd397a9c9a754bec43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/cc0c79e7f26d58b2910cdc28328a7844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/35aedaae648ba070f09bf2567a4bb923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/9e417d564b1ea8b5c4054aa33eeecf1c.jpg)
「ホットコーヒー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/cfabb72fb8dc8a5c3cfcc1913861d3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/bcd727f53fc9c8d1681ce628a071e54a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c3/5d415382981ed719117e252582b3373e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/1231b3fc9db2ee7d9d5b38bd6a141972.jpg)
道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m
今日は雪月花廊さんで7月から始った
合同写真展を見に行くために喜茂別へ・・・
集合時間が正午だったので その前にこちらへ寄り道^^
農家カフェ ほのぼの村 という名前のカフェです
駐車場から この木々を歩き見えてくる光景は
感動の別世界^^
緑とお花と木々に囲まれた なんとも優しげなカフェが目に入ってきます
まさにお花真っ盛り
お庭の綺麗なカフェって良いですね(^^) まさに心は ほのぼの♪
枕木の上を歩き進んでいくと入口に到着~^^
季節のデザートがあって
今はアスパラのチーズケーキや アスパラのムースがありました
写真は私がいただいたアスパラのムース
この離れにある小さな可愛いお家は 自由に使えるスペース
前日まで雑貨を売っていたそうです
グループでゆっくりお茶したい時なども貸切で使用可能なんだそうです
このおうちの中も 古い蓄音機や古いタイプライターなどあって
ステキ!ステキ!!^^
お店の中では 新鮮野菜も売っています
大きな敷地に ご主人と奥様二人しかいないカフェですが
ダンナさまも 奥様もすごく優しく気さくで
お一人様の私を温かく迎えてくださいました
とっても心が癒され お店の名のごとく ほのぼのとした気分で
こちらのお店を後にした直後に
とんでもないアクシデントが私を襲ったのでありました (-_-;)
ほのぼの村 有珠郡壮瞥町弁景196-12
今日のお天気予報は 一日中 北海道各地で雨・・・ ということでしたが
私が選んだ行き先 「洞爺湖」は 雨上がりの青空に^^
こちらは 洞爺湖町にある
石窯パンとカフェギャラリーのお店「ラムヤート」 さん
美味しい石窯パンを買って帰ろうと寄ったんですが・・・・
石窯を新しく作ってる最中で
8月までパンの販売が出来ないということでした^^;
パンは買えませんでしたが
お店の奥で ひっそりと営業しているカフェで
コーヒーだけは 頂いて帰ってきました^^
ラムヤートさんのすぐ裏に 実は今年4月にOPENしたばかりで
金・土、日、月限定のおにぎり屋さんがあります
その名も「マダ名モナイ、オニギリ屋」さんです^^
(コレが本当の名前なのか これから名前が出来るのかは不明^^;)
「ラムヤート」・「マダ名モナイ、オニギリ屋」 虻田郡洞爺湖町洞爺町128-10
さて マダ名モナイ オニギリ屋さんを後にして
湖畔を少し散策し 向かった先が ネパール料理のお店「ちゃいはな」さんです
とても古い民家を 6年かけて再生した古民家カフェです
外観は本当にすごい古さを感じたので
中もさぞかし古いんだろうなって
ちょっと恐る恐る入りましたが
お店の中は 綺麗に整頓されてて 落ち着ける雰囲気でホッとしました^^
この通り 確かに古いのですが
とても綺麗に使っています^^
cafe ちゃいはな 有珠郡壮瞥町字壮瞥温泉136
最後に・・・
今日のお昼は 洞爺湖町にある お蕎麦やさんで頂きました
こちらのお蕎麦やさんは 伊達市に本店があり
小樽市にも支店があるそうです
なかなか風流な お蕎麦やさんでした~
そば順 月浦店 虻田郡洞爺湖町月浦9