![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/a65b7127fdc0e8bca6fcd1c83f43b3be.jpg)
雪が多いのかな?
それが一番気になるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/f8173e7b1fa3f77dd00b3659b36538db.jpg)
クモの巣から抜け出し 脱出成功!^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/4163d0f93f2bd6fce5efc86cc98f0f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/f2a9cd63fb0dc3a562fb0de49e422dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/21967b7a6b54968b28da202d4ab34b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/3e6f180fd965f197abc1febf6e56330b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bd/beb22a86a04864f59f28f5a2d4e77764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/35904b1743e3d1501acb66d54a9da98d.jpg)
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m
十勝清水ICで高速を降りてから
40キロほど人里離れた山奥に車を走らせ
ようやくたどり着く温泉がここ 「オソウシ温泉鹿の湯荘」さん
Xmasも近づき
プレゼントを買い求める街の中での賑わいなどまったく無縁の
こんな静かな温泉に浸かっていると やっぱり癒される^^
(プレゼント買ってくれる人がいない街を
一人歩くのはどうせ、どうせ寂しいもん …>_<… )??本音
そして「新得」といえば 外せないものが「お蕎麦」でしょう!^^
新得について入ったお蕎麦屋さんが「目分料」さんです
冷たいお蕎麦がお店のオススメということで
素直~に「冷たいお蕎麦」をいただきました
うん!
冷たいお蕎麦 ホント美味しくいただかせていただきました
目分料 上川郡清水町南5条3丁目1
今日は温泉巡りという目的でドライブしたので
さらにさらに奥深い「トムラウシ」まで走りました
本日、二件目の温泉 ココは「トムラウシ温泉 東大雪荘」さん
お風呂に入ると さすがこんな山奥の温泉
お客様は誰一人入っておらず
おのずと貸切状態と言う 贅沢なほどに露天風呂を独り占め(ムフッ)
一年の垢をすっかり流したところで
また清水町に戻り 夕食をとって帰宅となりました
カフェダイニング SALVIA さん
2013年6月にOPNEしたばりの新しいお店の店内は
シックで アララとってもステキじゃありませんか~^^
十勝牛のステーキ、ミルフィーユかつ、シーザーサラダ
どれも美味しかったです(*^^)v
カフェダイニング SALVIA 上川郡清水町清水724
「十勝千年の森」では、環境と健康の事を考えた森作りしています
そして今、こちらでは 北海道ガーデンショー が開かれております
十勝千年の森 上川郡清水町字羽帯南10線103-6
■北海道ガーデンショー
会期:2012年6月2日(土)~10月8日(祝)
そして ↑ こちらが
十勝千年の森の中にある GARDEN CAFE Rau Rau (ラウラウ)
店内はクーラーなし
この日十勝は30度超え 暑かったです^^;;
私はアイスコーヒーで熱中症予防を・・・・
ランチは 同じく十勝千年の森内 Cafe de Kisara
近隣農家で栽培された 美味しいお野菜料理がふんだんに・・・^^
若鶏のやわらかグリル
とにかく 十勝千年の森は広いです
歩いても歩いてもどこまでも 続いていて
全部は見れ切れなかったです (クタクタ~)
疲れた体を休めるため 途中「清水町御影」に寄りひと休み
昨年12月 石蔵倉庫をリノベーションしてOPENさせたばかりのレストラン
「石倉家」さん
店内は とても綺麗にリノベーションされています
外の雰囲気とは違って スタイリッシュな店内でステキでした^^
石倉家 上川郡清水町御影本通1丁目5-1