岩見沢を出発してからおよそ12時間が経過し
午後5時 お世話になるお宿に到着~^^
旬 彩 遊 食
の看板に心がそそられる💛
「お世話になりま~~す!」
ここが フロント
笑顔の優しいご主人様が対応💛
談話室? ロビー?
みんなが集まる憩いのスペースかな?^^
廊下に飾られた置物
好きな枕を選べられる
(民宿なのにすご~~い)
そして浴衣も好きな柄が選べられるようになっています
(女性はうれしいですよネ)
お部屋で~~す
いつもはシングルですが
今回はこちらのお部屋に二人で寝ますよ
そして
夕食タ~~イム
すご~~い
根室の美味しいが
ぎゅぎゅぎゅっっとお皿に並べられてる
ヤッター!
「花咲ガニ」 💛
お刺身も
マイウ~~ (●^o^●)
わぁ~~い わぁ~~い
ホッケだ
ホッケだよ~~
この大きなホッケを二人で食べてくださいって・・・
イヤイヤ二人じゃ食べ切れんって💦
フゥー お腹いっぱい
宿のご主人さんも優しく
夕食がとってもゴージャスな民宿でした
夕食後はお風呂に入り速攻
(つ∀-)オヤスミー
そして撮影会 二日目の朝~~~
グッモ~ニ~ング
二日目の撮影は日の出前から開始
ので、お宿を
AM5:30 にしゅっぱ~~つ!
宿には一度チェックアウトのために
AM8:30分に戻ってくる予定
(8:30分ですよっ)
AM6:50分撮影
日の出時間が早くなってきましたね
ってか ここ根室は
朝陽にいちばん近い街
や、や、や しかし
ありえんくらい見事な朝陽が昇ってきた
☆
前日の夕陽といい
この日の朝陽と良い ホント出来過ぎだなぁ~^^
すっきりと晴れた青空に
花咲灯台
見た目は気持ちいいけど
一日で一番気温の低くなる日の出頃の時間帯は
当然マイナス10度を下回ってる
そして すっきり晴れた日ほどよく冷え込むことも
ドサンコ人は知ってる💦💦
今回 根室をご案内してくださったガイドさん
お気に入りの海岸へ・・・。
わお! 水平線の向こうには
「蜃気楼」が!
蜃気楼が見えるということは冷え込んでる証
ってか、、、あのぉ~
宿に戻る時間の午前8時半なんですけど?💦💦
次に立ち寄ったここは
「歯舞漁港」
漁港内も蓮の葉氷で埋め尽くされてる~
でも綺麗だなぁ~~(*^。^*)
ってか、、、あのぉ~
宿に戻る時間をとっくに過ぎて
もうすでに午前9時なんですけど?💦💦💦
そして
「納沙布岬灯台」 へやって来ました
強風で私の耳掛け 飛んでったょ (´;ω;`)ウゥゥ
風が半端なく強く ここは恐ろしく寒かった(><)
ってか、、、あのぉ~
この時点でかなりやばい? 午前9半なんですけど?
チェックアウトの時間になっちゃうし💦💦💦💦
っつうことで 納沙布岬から急いで宿へ戻り
ドタバタと宿を後にするという慌ただしい朝でした(;・∀・)
朝食は 前日食べ切れなかった
カニ釜飯をおにぎりにしてもらっていたので
それを車の中で頬張りながらの出発~~~
根室観光の始まりです^^
あ、あ、あ 違う違う
撮影のスタートでっす(;´∀`)
ねむろ エクハシの宿 別館
根室市敷島町2丁目64
~ つづく ~
※ コメントできない設定となっております m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)