午後4時 函館に到着
夕食に行く午後6時までが私に与えられた自由時間
お部屋に荷物を置いて速攻ホテルを飛び出す
とりあえず函館のマンホールカードを貰いにレッツゴー♪

マンホールカードの配布場所は
この十字街近辺・・・・
キョロキョロ建物を探すと 丸い置物?が目に入る
今まで何度も函館に来てて
この辺りも何度も歩いてるのに
全然気づいてなかった💦

帰ってから調べました
この黄色い丸い建物?は 「操車塔」と言って
路面電車のポイントを切り替えるために使われていた
ここに残されている操車塔は国内最古とされてるようです

そして私が探していた マンホールカードの配布場所
「函館市地域交流まちづくりセンター」は
この美しい建物の中にありました

この建物は 大正12年に建造された
旧丸井今井百貨店だったそうです

そしてこの建物の中には
昭和9年に設置されたという手動式エレベーターも稼働しています
東北以北では最古とされているエレベーターです

マンホールカードを貰い
次に目が行ったのがこちらのカフェでした💛

素敵な建物の中で
存在感をあまり主張するでもなく静かにOPENしていました

ハンドピックのコーヒー豆も販売してました
ハンドピックの作業って時間がとてもかかり
大変な作業と聞いています

夕食の時間まであと30分
早くコーヒー出てきて~~~と時間を気にしながら
たのんだホットコーヒーを待つ💦

コーヒーは確かに美味しかった💛
出来るならゆっくりコーヒーを飲みたかったけど
そんなゆとりもなく
慌てて飲み干し ホテルへ戻る。。。
cafe Drip Drop
函館市末広町4-19 函館市地域交流まちづくりセンター 1F
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m