![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/e10760c8fbbf232b4dbd1f645bcf2f56.jpg)
この日のお出かけは
今シーズン初の雪道ドライブになりました
やっぱり降り初めの雪って綺麗だぁ~^^
でも、運転は怖いけど^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/1662a63670a2e27e84c893902967d7f6.jpg)
帯広にある 「幸福駅」 へやって来ました
辺り一面雪ではあるけど
今年は雪が少ないんですって。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/7b7442d90970fc52f50abde6976d788d.jpg)
そしてこの日は寒かったぁ~~~~
この時期はもうすでに閑散期・・・・
とは言っても 恋人同士とか
ぽつり ぽつりと人が途切れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/a41d5bee447df43da2bfc1f24eca2991.jpg)
今日はね ここ
幸福駅の真ん前にできた 「幸福駅願いごと館」 へ
お邪魔してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/fe307f8f2560c6d7b60788e1ae03b405.jpg)
外は 激寒っ (.><)
でも店内はストーブであったかい💚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/2b48529d6cbe98a85a20a418e192c235.jpg)
ヤカンからの湯気のせい?
玄関ドアのガラスが曇ってる
やっぱり外はどう見ても寒そう~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/6f9e90d7876870b6bd57d5e5a582923f.jpg)
この日 「幸福駅願いごと館」 に来たのは
「業務用焙煎機で焙煎体験!
冬の幸福駅でコーヒーの焙煎をしよう」
という企画に参加してきたんです♪^^
という企画に参加してきたんです♪^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/4a2675d24b6a3e8d21d3c63113a33df7.jpg)
今日の簡単な流れなどを説明^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/43280ce4a698003492420e592c47fd9d.jpg)
初めに自己紹介から☆
参加者二名
総勢三名で手短にご挨拶( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/3ae8cd16b910f9a9bd77fb29ef6b90dd.jpg)
珈琲豆の一番手間がかかり
一番手を抜いていけない
珈琲豆の ハンドピック について学びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/2621b9c76f70c9400f6dda4f8fdfdd73.jpg)
虫食い、カビ、など
丁寧に手で取り除く作業から始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/9858c62773810095498b33dd89dcad3d.jpg)
焙煎に必要な生豆 (なままめ) の選別スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/624141b30cb6a25ad247ac25375c9827.jpg)
無農薬のメキシコ産の豆500gになるまで
珈琲豆のピッキングしましたよ~
(実際は途中でピッキングを止めたのはワタシです 💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/611529c5678c83931c2e452a51c2d67d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/9693571f4fc2110e462dcb20683496af.jpg)
次は焼き方を選びました
浅煎りは酸味が強く
深煎りは苦みが増すんだそうです
私は 「シティー」 (浅煎りと深煎りの間くらい)
にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/62ba1365800d9007c4e2dcfe56bb9619.jpg)
続きまして
焙煎機の説明を聞きま~~す^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/a08d82d552e933c9930b04013f734b19.jpg)
もう一人の参加者の女性
しっかり説明を聞いてるぅ~~~~
(えらい! えらい~~!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/574246fb14199a09984d28cece8d5759.jpg)
温度の調整など
気が抜けない時間なのであります
豆が完成するまではやることはいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/61ff6b707b9029e47a51e6cb1e89267c.jpg)
めっちゃ真剣に聞いてるなぁ~~~
私はちょっぴり聞いて
しっかり撮る・・・です💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/746f71d90bb205c41312e814db7bbdc7.jpg)
焼きあがるまでおよそ15分程度でしょうか?
そろそろ説明しながら入れた豆が
焼きあがる時間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/aeaa0267bfc3ea2abbb15f465830be2f.jpg)
じゃ~~ん!
焼きあがりました💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/32a7cd1814c5c89b5c0d8f976cd059c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/f35c7dbfe92a2958b2bc9a099f43fa09.jpg)
焼きあがったばかりのコーヒー豆で
ホットコーヒーを淹れてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/136f23937000a3929dbfb9fa4412a3d4.jpg)
ガスをいっぱい含んだ焼きたて珈琲豆は
こぉ~んなに ふっくら膨らむんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/5bf4d20a40c9bb54093766862380b20a.jpg)
焼きたて豆をすぐにいただく珈琲
うぅ~~ん 楽しみ 楽しみ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/7cfe6fc082b58d72dfe0bf757053dc9b.jpg)
しかも 人に淹れてもらったコーヒーって
なぜかメッチャ美味しいんだよね!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/20c57a5d9c583b55105030092974bc0a.jpg)
はぁ~~い 出来上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/ffc343fa1473c7f73d390413f3302b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/20/cdf5f7f61b6b0892e4bea8fdac66ba57.jpg)
ずっと以前
焙煎したての豆より 焙煎してから
一日くらい時間を置いた方が美味しいって
聞いたことがあったけど
ぜんぜん焙煎したて豆だって美味しいじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/bb3aabe4195c22d293abd7053f843db9.jpg)
美味しいコーヒーを飲んだ後は
いよいよ私が焙煎機を使って豆を焼きます
いえいえ、、 焼くつもりでいたけど
私はカメラで撮っていたいと我がままを言い
結局オーナーにぜ~~んぶ任せちゃいましたっ💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/a19abbbe90932601dba6a09c55a2a732.jpg)
時々焼き上がりもチェックしながら・・・・
(オーナーが・・・汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/80d3c0369bd80d5574490b9956ae481b.jpg)
だんだん良い色になって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/f046e9f2a5f4bb1c0aef924bcccd0eac.jpg)
こうして私のピッキングした豆が
焼き上がり完成です !(^^)!
フェアトレードで無農薬のメキシコ産の豆が
焼きあがるまでの体験 完!
美味しいコーヒーを飲むための
ピッキングの大切さを知り
そのピッキングの大変さも知り
ホントためになった3時間でありました
3人で楽しかったですよ ( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/572a881b4cc716d0993ee04cdf7449d3.jpg)
幸福駅願いごと館
帯広市幸福町基線159番地 (幸福駅向かい)
ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m