こねーるおばさんの粘土なつぶやき

粘土をこねるのが好きな大阪のおばちゃん「こねーる」による、
粘土作品を中心としたブログです。

1月が行っても製作中 (2)

2007-02-02 17:50:40 | 作品のこと
さて。 と、改まるほどのことでは無いけれど。

「1月が行っても製作中(1)」の記事で、
椅子の座面部分を作ったのを、
オーブンに入れてなかったのでは?と思ったあなた。
(↑イヤ誰もそこまで思ってないって)

あれは、わざと入れなかったのです。
(↑だから強調しなくても誰も突っ込まないって)



なぜなら、

こうやってクッションをつけた後、(すみませんボケボケで)



穴を開けて取り付けなければいけないパーツがあるからです。




足が付きました。
ティッシュを小さくして丸めたのを、支えにいれてあります。


それでも足が開いてきそうなので、

細くしたティッシュで縛ります。

ああ、今までいったいどれだけティッシュを無駄にしてきただろうか・・・・



ちょっとお腹がすいてきました。

突然“うぐいす餅”が作りたくなってきました。
すぐに脱線するのが私の悪い癖です。



作りすぎです。・・・・どーするんですか、これ。



勢いで、お皿まで作りました。
でも・・・・・どうみても全部乗りそうにありません。


そうこうしているうちに、
先ほどオーブンに入れたのが焼き上がりました。


焼けて固まった背もたれを、座面部分に差し込みます。

後ろに倒れないよう、マグカップにもたせかけて焼きます。
マグカップと粘土が直接触れると、粘土に跡が付くので、
ティッシュでカバーしてあります。


さあ、110℃で30分間焼きました。・・・うぐいす餅も一緒に。


ここで、大問題が発生しました。


椅子とテーブルを組み合わせてみたら・・・・




どうみても、テーブルが高すぎます。


「どーすんの? どーすんの私???」

切るしかないだろーね。(てゆーか、計ってから作ろーよ私・・・)



         (続く・・・のか?)

1月が行っても製作中 (1)

2007-02-02 16:39:37 | 作品のこと
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、などと申します。

こないだお正月を迎えたばかりだというのに、
はやもう二月とあいなりました。

1月は、じんじんとする痛みの中で行ってしまった・・・・

えぇ~い、痛みがジャマだァァァ!!
   
とばかりに、昨日は製作に没頭しておりました。
(・・・それにしても、斜体って初めて使ったけどなかなかカッコイイな♪)


いや、大して進んでないんですけどね(^^;)



薄い板を、粘土で作ろうと思いました。
板の中に、何か芯になるものを入れたいと思い、
100円均一で物色しましたところ、


いいもの見っけ♪

厚さ0.4㎜の穴あきアルミ板

これなら、丈夫だし、好きな大きさに切れる。
粘土の芯材にはもってこいです。
でも・・・・「金切りバサミをお使い下さい」??
金切りバサミは、その100均にはなかったので、
使い捨てるつもりでキッチンバサミを買いました。



こんな板です。一緒に写したのはボールペン



カットしました。手を切らないよう、四隅も少し切りました。



薄く延ばした粘土に乗せて、



アルミ板に沿って粘土を切ります。



さらにもう一枚粘土をかぶせて、



最初のにあわせて粘土を切ると、、芯材入りの板が出来ました。



ここで作った「棒」。つまようじを芯にしています。
そろそろ、何を作ろうとしているか予想がついたでしょう?



ここでなぜか突然お菓子の箱。紙が貼ってあります。



はい、「テーブル」と思ったあなた、正解です

箱を入れたのは、焼いている途中でつぶれないように支えるためです。
110℃という温度だと、紙は燃えません。
でも、箱の塗料が溶けるかもしれないので、
粘土につかないよう、紙をかぶせてあるのです。


さて、次の作業です。

もうわかりますよね。椅子を作ります。



こんなのが出来ました。座面部分です。



そしてこんなパーツ。



ようじで穴を開けます。
日が落ちてきたので、写真が暗いです



細い棒を4本差します。この棒の中にもワイヤーが入ってます。

背もたれ部分が出来ました。
ほんの少しだけ、カーブをつけたいなと思います。

ティッシュを敷きました。両端が丸めてあるのがわかりますか?
これで程よいカーブがつきました。



ここまで出来たら、オーブンに入れて焼きます。(110℃で30分)



あぁ、この段階でミスに気付いていれば・・・・    
             (続く)