命のカウントダウン2(健康余命706日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

透視してみました

2025-02-21 22:08:09 | 視点
iPhone 16 Pro Maxを透視してみました。
これまで使っていたのはiPhone 14 Pro Max です。
少しだけ違いますね。大きさが違うのは拡大率の差で現物の大きさとは関係ないです。現物の大きさは
おおきさは14に比べたら16は長径が2.2㎜大きく、幅は0.5㎜狭く、厚さは6㎜薄くなっているのですね。そして、重さは11g軽くなっています。大きさの違いはあまり感じませんが、重さの違いは実感として感じます。5%弱の重さの違いを人は感じられるのですね。ヒトという計測装置、凄い性能だと感心します。

写真関連部分が大きくなって、電池が小さくなっていますね。電池の性能が向上して体積当たりのエネルギー貯蔵率が上がり、カメラ部分に充当できる体積に余裕が出来たのでしょうね。

古い写真ですが、AIBOの写真です。
そしてこれは相当古いノートパソコン
そしてこれは電気シェーバーと充電器
古い器械程、中身が荒いですね。無駄な空間が目立ちます。
所でこれはどうでしょう。
私の透視図です。見事なまでに無駄な空間が無いですね。人間の作り上げるものがこの段階に至るのは何時の事なのでしょうね。

言葉を変えれば・・・・・
人間は、蚤を作ることが出来るのでしょうか?蚤は跳んで跳ねて(体長の60倍の高さ、100倍の距離の跳躍をすることが出来る) 、血を吸って生活をし、そして増殖するのです!
増殖過程で、卵、幼虫、繭、成虫と完全変態します。バージョンアップではなくて、勝手に変態していきます。
蚤の凄さに宇宙の広さを感じる私です。


ドリカムの才能を知らしめた名曲 ● 忘れないで ● Dreams Come True