虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【「飲みません、吸いません、打ちません」←人生楽しいの?】←楽しいよぉ〜歳をとるごとに実感しています。

2021-11-06 06:33:00 | 日記
こんなスレッド見かけました。


私はもう若者の部類には入りませんが、
・飲まない
・吸わない
・打たない
です。

家庭を持ち、現実的に思うことはこの3つをやっていたら
・我が家の家計は破綻
しているだろうなぁ。

・介護の仕事は収入が少ない

と言われていて、何とか4人家族を養っていけているのは
・無料の趣味や息抜き
で楽しめているからかなぁ。

・散歩
・筋トレ
・読書

そして、こうやってブログを書くのはとても楽しい。

なんかもう朝起きて
ブログを書かないと1日が始まらない
って感じです、笑

そして、
・妻がパートに出てくれて稼いでくれている
・妻も贅沢言わないで、ドラマを見て楽しんでくれている
・子どもたちも贅沢は言わない(言えない?笑)

年に2回くらい温泉旅行に家族で出かけるのをとても楽しみにしているくらいですかね。

よく出来た妻と子どもたちです。。。「我慢してるんだよっ!」って怒られそぅ〜

先日、
・大谷翔平という生き方

という動画を見たのですが、大谷翔平選手も
・飲まない
・吸わない
・打たない
でしょうね。

でもとても人生を楽しんでいる。

「1番欲しいものは?」

大谷選手

「健康な身体です。」

って言っていた。

私も同じ答え。

何に「お金」を使うか?

で人間が作られていく側面もあるように感じました。

上記動画の「レッドチェア」に大谷選手が書いた言葉は

・調和(バランス)

例えば、ダイエットの糖質制限。

ダイエットのために糖質制限をすることは「良い」

っていう情報だけでやるのは危険で

糖質制限をすることで「悪い」こともあるよ

っていう

「良い」「悪い」両方を自分で調べて知った上で判断することが大事

と語っていました。う〜んなるほど。

確実に
・管理社会化の加速
の雰囲気を感じる報道を見ていると大谷翔平選手が書いた

・調和(バランス)

感覚がとっても大切だな、って思います。

上記動画は
・スラムダンクが大好き
っていう話や
・初恋の話
・今まででした1番悪いこと
など、25分くらい動画でしたが興味津々あっという間に見れてしまいました。

やはりこの若者は特別だな、って感じます。

来シーズン以降の活躍も楽しみです。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずに
お仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。