虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【介護速度】「仕事が早い」と同僚スタッフには喜ばれますよねぇ〜

2020-02-14 10:18:29 | 介護
すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
という面白い視点で介護について書かれているブログに出逢いました。

このブログの
【介護速度を控える方法】「速い」でなく「早い」を意識しよう!

介護ってどうしてもペースが速くなりがちなんですよね。
そして、「(仕事が)速い」ことが評価されてしまうこともあるんです。
もちろん雑務的なところは速くでもいいし、速い方がよいと思います。
問題は「介護」の部分です。
更衣介助、排せつ介助、入浴介助・・・。
すべてが速くなりがちです。
そこには、今の人員体制では介護業務が回せない…という背景があります。
限られた時間と限られた人で介護をしていくうえで、突発的なことも多々起きてしまうものです。
尿失禁で衣類まで尿汚染・・・。
服を着てもらったら裏表反対であることに気が付いた・・・。
お風呂に入ってもらったら思った以上の長湯・・・。
次の介護の時間がなくなってしまうんですよね。
こうなってくると、介護が速くなるのも仕方ないように思えます。
そして、新人職員はテキパキと素早く介護している先輩職員を見て憧れてしまったりしてしまいます。

という記事を読んで
フムフム、なるほどぉ〜、そうだよねぇ〜

業務に追われる介護という仕事の中で、利用者さんのペースを守って介護をしている介護士さんが知っていることは3つです。
  1. 優先順位を知っている
  2. 利用者のできることを知っている
  3. 介護を速くすることで起こるリスクを知っている
これだけです。
これだけと言ってもこれが実に難しい!!
知っていても実践するのが難しい!!!
とはいえ、知ることで変えられることがあるかもしれないのでまずは知っておきましょう!

わかっちゃいるけど〜
難しいんだよねぇ〜やる前からできない理由を考え始める、わたしの悪い癖がぁ〜

まぁ、でも

・とにかくできる範囲でやってみよう

ってことで、昨日早速

・速くないおむつ交換「実践」してみましたぁ〜

いつもは

それ〜〜
バッ!べリッ!シュ!ぐるん、拭き拭き、塗り塗り、スッスッ、ぐるん・・・・・・・・・・・

ってな感じで、「〇〇さんゴメンなさいね〜」って言いながらおむつ交換していることが多いです。

昨日は
本当にゆったりと〜丁寧に〜おむつ交換やってみました。
いつもは6人のおむつ交換を30分くらいでやっていましたが、
昨日は40分

10分を「少ない」と感じるか、「多い」と感じるか、人それぞれだと思いますが

優先順位を考えて、雑務を後回しにして

余裕で定時には上がれました。

そしてなんといっても

気分が良かったです。

これが、機械浴の介助などで数人で回さなければならない場合

・ひとりで、ゆったりと〜丁寧に〜なんてやっていたらどつかれちゃうでしょうね〜

とはいえ

【速度を控えた介護】

ところどころ取り入れることはできそうです。

恥ずかしくない仕事をしていきたいです。

すべての道は介護に通ずの著者
yo-princeさん、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。
応援してくださる方
よろしければ下の応援クリックお願いします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿