
サブスクで解禁された藤井風の洋楽カバーアルバム『HELP EVER HURT COVER』を改めて聴いて絶望してる。
もう凄すぎて逆に腹が立ってきた。俺はいったいなにを聴いてる…?洋楽?いや…違う…これは…か…「風楽」…?
藤井風だけが奏で歌うことのできる藤井風の音楽、略して「風楽」、知ってる曲だろうが知らない曲だろうが、英語だろうが日本語だろうが、歌詞がわかろうがわからなかろうが、そんなもん関係ねえ。藤井風フィルターを通すことで一瞬で藤井風の色になり、リスナーの語彙力が消失し「やば…」としか言えなくなる。藤井風は全ての曲に容赦なく才能という絵具を塗りたくる。
にもかかわらず、このカバーアルバムを聴くと半強制的に「原曲も聴きたくなってくる」。どんなに崩しても忠実に再現しても奥底には原曲への鬼のリスペクトがある。だからこそ原曲の理解を深め、藤井風がどういう色を加えたのか知りたくなってくる。知識欲がビンビンに刺激される。そうすることで原曲とカバーの破壊力が何倍にも膨れ上がる。もう一度言います…なにこれ?なんだこのジャケ写?23にしてすでに「偉人」の顔してるじゃねぇかよ…
藤井風は全ての音楽を吸収する悪魔であり、全ての音楽を救う天使か…?
藤井風の洋楽カバーアルバムは洋楽じゃなくもはや「風楽」 - kansou
同感!!
です。
私はそれほど音楽好きでもないし、藤井風さんも今更知るくらいの流行音痴ですが、
・この人の才能の凄さがヤバい
ことはわかりました。
・3年前くらいのYouTubeにアップされている動画
・特に洋楽のカバー
はオススメに上がってくるものをエンドレスでみてしまいました・・・
弾き語りはもちろん彼の「歌声」が私の心を踊らせたり、揺さぶったり、なでなでしたりするのですが、
ピアノ単独でも「歌声」が聴こえてくるような凄い表現力。
そして何より彼が楽しんでいるのがとても好き。
ウキウキ
がダイレクトに心に伝わってくる。
これが無料で観れてしまう。
有難い。
きっと、私は心が疲れたとき
「風」に当たりに行くでしょうね〜いやぁ〜本当よかったです。
音楽界はこの才能を潰さないで欲しいなぁ。
太陽が静かです。
嵐の前の静けさ
のような気がしてなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます