内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

「気まぐれランチ」はタケノコと塩鮭のランチ

2007年05月07日 18時51分26秒 | きゃろっとランチ

夕べ雨が降って、庭仕事をするのにはとても良い日です。今日は宿根草の整理を少々と原稿書き、勿論「きゃろっと」の気まぐれランチの準備もしました。

さて、「花カフェきゃろっと」の気まぐれランチは、毎日日替わりです。旬の物を使って、その日、その日に私が食べたい物を作っています。
少々昔は子どもや主人も働き盛りで肉料理や洋風の料理が多かったのですが、子どもも家を出て、主人と二人暮らしになると、肉からお魚へシフトしてきて、すっかりお袋の味になって来たようです。志向も変わる物ですね。
ですから、殆どがヘルシーな料理になっています。

今日紹介するランチは2週間前の物です。ブログ開設から1週間経っていないので、少し前の物になりますがお許しを。

■この日の「気まぐれランチ」は
新鮮なタケノコが入って、「タケノコご飯」に「タケノコの鰹ぶし煮」「塩鮭のホイル蒸し」「かぼちゃサラダ」「ナス揚げの醤油漬け」「漬け物」にデザートアイスと焙煎仕立ての珈琲が付いて1000円です

■「塩鮭のホイル蒸し」
1,ホイルにレタス、タマネギを敷き詰め、鮭を乗せる。その上にキノコ、パプリカ、ピーマン等彩りの良い野菜を乗せ、バターを5グラムと塩こしょう、酒を振りマヨネーズをかけ、ホイルで包む。
2,沸騰した蒸し器で15分蒸して出来上がり。レモンを添えて戴きましょう。

■「タケノコの鰹ぶし煮」
1,タケノコは上部を斜めに切り落とし、立てに切り目を入れて、水に糠と赤唐辛子をを入れた物で煮る。串が刺さるまで煮て火を止め、そのまま一日そのままにしておく。
2,タケノコは半月(大きいのは四半分)に切り、油で炒める。
3,したしたになるくらい水を入れ、砂糖、みりんで少し煮てから醤油を入れ、一握りのかつ節を入れる。(この時多い位のかつ節を入れる)
4,さまして味が浸みたら出来上がり。

■「かぼちゃサラダ」
1,かぼちゃは蒸し器で蒸した方が煮くずれしないで良いです。
2,蒸し上がった、かぼちゃにマヨネーズ、粗挽き胡椒、レモン汁でで味を調えて出来上がり。

■「ナス揚げの醤油漬け」
1,漬け汁(醤油ー大さじ2 みりんー大さじ3 砂糖ー大さじ1を火に掛け沸騰させないで止める)これに胡麻を入れる。
2,ナスを揚げた物を、油切りをし、漬け汁に入れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする