本日、娘がウガンダまで旅立ちました。
娘を千歳空港に送り届ける為、主人は早朝から大忙しで本日発送分の仕事に取り掛かりようやく終了。
2時に我が家を出発です。
■空港に着くとカウンターに向かう彼女。
荷物は、大きなリュックと手荷物1個。
リュックの中はカメラ道具1式と手荷物はパソコン。
大きな大きなリュックです。彼女はしっかり背負っているのですが・・・
後姿を見ていると、小学校の入学式を思い出しました。
何時も前から一番前のおちびちゃんだった彼女。
大きなカバンが可愛そうでズック型の軽いカバンを購入したのですが、それでも後に仰け反りそうになっていた大きなカバン。
カバンは軽くても、重い教科書がズッシリ入ります。これで学校に行けるのだろうか、と心配になったあのころをフト思い出しました。
良くもこんな重たいリュックを背負えるようになったもんだ。
そうだよね貴方は今年、年女になったんだ
「子どもは、幾つになっても、子どもは子ども・・・」
■60才過ぎの知り合いが、こんなことを言っていたのを思い出しました。
その方が、お母さんをお見舞いに行って帰り際、にっこり笑って
「元気でやるんだよ・・」と言って帰り際にティシュで包んだ物をポケットに押し込んでくれたお母さん。
何だろうと思いながらも、電車に乗ったとき、そー~っとポケットに手を入れて、ティッシュを掴んで開いたら、100円玉が1つ入っていたんだって。それを見たとき目から涙が溢れたそうです。
「ボケて来た母から見れば、幾つになっても俺は子どもなんだよな~」とシミジミと言ったことば、
このことば重いですね
『幾つになっても、子どもは子ども』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/f2a66e8d471cfe5459e8a80a5869adfc.jpg)
荷物を預けて、ドルの換金所に向かいます。
あらら、93円、暮に変えていたら80円台だったのにね(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/4fd3527d0db136dad1a8f9bc5186fe78.jpg)
搭乗口でお別れです。
元気で行って来て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/0c31ec323b2d3538597fa5627959ad74.jpg)
それにしても、沢山の人から激励を貰った貴方は幸せもの、
きっと色々な出来事が待っているのでしょう。
寒い北海道から赤道直下のアフリカのウガンダまで・・・
便りが届くのを首を長~くして待ってます。
応援ありがとうございます。
「ブログランキング」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/y2010/br_banner_tiger_2010.gif)
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
娘を千歳空港に送り届ける為、主人は早朝から大忙しで本日発送分の仕事に取り掛かりようやく終了。
2時に我が家を出発です。
■空港に着くとカウンターに向かう彼女。
荷物は、大きなリュックと手荷物1個。
リュックの中はカメラ道具1式と手荷物はパソコン。
大きな大きなリュックです。彼女はしっかり背負っているのですが・・・
後姿を見ていると、小学校の入学式を思い出しました。
何時も前から一番前のおちびちゃんだった彼女。
大きなカバンが可愛そうでズック型の軽いカバンを購入したのですが、それでも後に仰け反りそうになっていた大きなカバン。
カバンは軽くても、重い教科書がズッシリ入ります。これで学校に行けるのだろうか、と心配になったあのころをフト思い出しました。
良くもこんな重たいリュックを背負えるようになったもんだ。
そうだよね貴方は今年、年女になったんだ
「子どもは、幾つになっても、子どもは子ども・・・」
■60才過ぎの知り合いが、こんなことを言っていたのを思い出しました。
その方が、お母さんをお見舞いに行って帰り際、にっこり笑って
「元気でやるんだよ・・」と言って帰り際にティシュで包んだ物をポケットに押し込んでくれたお母さん。
何だろうと思いながらも、電車に乗ったとき、そー~っとポケットに手を入れて、ティッシュを掴んで開いたら、100円玉が1つ入っていたんだって。それを見たとき目から涙が溢れたそうです。
「ボケて来た母から見れば、幾つになっても俺は子どもなんだよな~」とシミジミと言ったことば、
このことば重いですね
『幾つになっても、子どもは子ども』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/f2a66e8d471cfe5459e8a80a5869adfc.jpg)
荷物を預けて、ドルの換金所に向かいます。
あらら、93円、暮に変えていたら80円台だったのにね(残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/4fd3527d0db136dad1a8f9bc5186fe78.jpg)
搭乗口でお別れです。
元気で行って来て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/0c31ec323b2d3538597fa5627959ad74.jpg)
それにしても、沢山の人から激励を貰った貴方は幸せもの、
きっと色々な出来事が待っているのでしょう。
寒い北海道から赤道直下のアフリカのウガンダまで・・・
便りが届くのを首を長~くして待ってます。
応援ありがとうございます。
「ブログランキング」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/y2010/br_banner_tiger_2010.gif)
「ブログ村ガーデニング」
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_kagamimochi.gif)
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/