内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

地下鉄での一体感

2010年01月15日 07時55分31秒 | 日々の出来事
5日連続で札幌に通っています。

会議が終わって外に出ると、冷たい風が顔を刺す寒い夜でした。

地下鉄の改札口を通り階段を降りると、すれ違いに人が階段を上ってきます。
「電車が来ている」と思い急いで階段を駆け下りると・・・

「あ~あ~~行っちゃった」こんな時は少し気落ちします。
私と同じように落胆組みが2人ベンチに座りました。

それ以前に女性が1人、ホームに立っています。
今来た地下鉄から降りたのでしょうか?
何か探している様子です。

そ~っと、そ~っと、歩きながら地面をなめるように視線を進めます。

私もお隣の人も彼女の動きを感じて、地面に目をやります。

彼女は何も話さず、ゆっくり歩きながら、中腰になって地面に目を移動する作業を繰り返しています。

周りには既に5,6名の人がホームに並んでいます。
しかし、彼女の行動を見て・・・

みんなが足を動かすときは地面をしっかり見ながら1歩ずつ足を進め、何かを探すように、何かを踏まないように足を動かします。

みんなが同じように控え目ながら、地面に目をやり何かを探す仕草をします。

あっという間に周囲は、15,6人の集団となったのですが、みんなの行動を見て
ハッとしたに違いありません。直ぐに同じように地面を見る姿に参加するのです。

全員がゆっくりと、何も語らずに、ただゆっくりと地面に目をやる大人たち。
その空間にはいつの間にか、張り詰めた緊張の一体感が生まれています。

「早く見つけないと地下鉄の電車が来てしまう」と思ったとき
放送が入ります。「ただ今新札幌行きの電車が入ります・・・・」

広場が出来ていた空間が、そ~っと・・ゆっくり・・・地面を確かめるように電車の開口口に移動する足・足・足・・・。
広場は少しずつ小さくなって行きます。

なにか申し訳なさそうに足を進める人・人・人・・・。

「あ~・・・」電車が入って来ました。
「あ~・・・」
そのとき、一番前列に立った男性が何かを見つけたようです。

小さい物体を抓んで彼女の元に進み、肩を叩いて手渡しました。

「あ~良かった」
みんなの視線は男性と彼女に移動しながらも、体は電車の中に吸い込まれて行きます。

彼女は軽く会釈をしたところで、私も人ごみに押されるように追いやられます。
そして電車は何事も無かったように進みました。


あの一体感は、久々に緊張した数分間でした。

ハッキリ何だか解らないけれど、見つかって良かった。

あれって、コンタクトだったんだよね。
みんなそう思いながら探していたんだよね。

探していた本人も何も語らず、探すことを手伝った周囲の人たちも何も語らず

これが日本人だよね。






応援ありがとうございます
「ブログランキング」
人気ブログランキングへ

「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする