娘のブログがど~んと更新されていました。
ウガンダ行って2ヶ月過ぎたんですね
困惑気味だった彼女も少しずつ慣れて来たようです。と云うより
「ここはアフリカ」と頭の切り替えが出来たようです。
頭の切り替えは何事でも大事です。
「郷に入っては 郷に従え」
その中で自分の置かれている使命をゆっくりと考えて実行して行って下さい。
何でも直ぐに進むことなんてないのですから
でも、屋根裏に住み着いていた物体はやはりコウモリだったんですね
30~50匹も一斉に飛び出すなんて、爽快だろうな。
娘のことなのにチョッピリ怖いもの見たかったな~、なんて思います。
早く雨漏りとコウモリ一家がいなくなる事を祈りましょう。
でも、こんなことも書いてあったな~
お母さんにパソコン教えるように、教えるか・・・てなことが
良く言われました。
「お母さん、もう10回目」「え~うそ、5回ぐらいでしょ」
「お母さん、もう20回教えた」「うそ~8回ぐらいでしょ」
ウガンダの皆さんにも根気強く教えてあげてね。
赤道付近の娘の所にも少しずつ、春が来ているようです
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
応援ありがとうございます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_bluesnow.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_snowtree.gif)
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
ウガンダ行って2ヶ月過ぎたんですね
困惑気味だった彼女も少しずつ慣れて来たようです。と云うより
「ここはアフリカ」と頭の切り替えが出来たようです。
頭の切り替えは何事でも大事です。
「郷に入っては 郷に従え」
その中で自分の置かれている使命をゆっくりと考えて実行して行って下さい。
何でも直ぐに進むことなんてないのですから
でも、屋根裏に住み着いていた物体はやはりコウモリだったんですね
30~50匹も一斉に飛び出すなんて、爽快だろうな。
娘のことなのにチョッピリ怖いもの見たかったな~、なんて思います。
早く雨漏りとコウモリ一家がいなくなる事を祈りましょう。
でも、こんなことも書いてあったな~
お母さんにパソコン教えるように、教えるか・・・てなことが
良く言われました。
「お母さん、もう10回目」「え~うそ、5回ぐらいでしょ」
「お母さん、もう20回教えた」「うそ~8回ぐらいでしょ」
ウガンダの皆さんにも根気強く教えてあげてね。
赤道付近の娘の所にも少しずつ、春が来ているようです
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
応援ありがとうございます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_bluesnow.gif)
![にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening/img/gardening125_41_z_snowtree.gif)
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。