信州最初の個人邸のオープンガーデンは「フィールドノート」さん、清水さんのお庭です。
清水さんと初めてお会いしたのは、もう15~16年くらい前でしょうか
NHKBSが主催した「ガーデニング大賞」で千葉に行ったとき。団体部門でお隣同士だったんです。
あの時は大雨で、小さな東屋で、背中が濡れないように、みんなで肩を寄せ合うように詰めて立っていたのです。バスの中で清水さんのお庭のアルバムを見せてもらい、高校の先生を辞めてペンションをしている話などなど・・・。
一度行って見たいとあの時から思っていた場所に来ることが出来たのです。
大感激の出来事でした。
だって、フィールドノートさんがその場所だったなんて、わたし、前日のパーティーまで解らなかったのですから。
草花が伸びやかに咲いています。とっても素敵!清水さんのあの時は黒髪でした。私もしわが増えたし
みなさん夢中になって庭を見ていますよ。
玄関入り口は蔦が絡んでいます。年数を感じますね
素敵な雑木林の中のガーデンです
ペンション内も素敵です。今度は宿泊で訪れて見たいな~
このとき、長野テレビが入っていました。バスの中で見ることが出来ましたよその様子も後で紹介しますね。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/
清水さんと初めてお会いしたのは、もう15~16年くらい前でしょうか
NHKBSが主催した「ガーデニング大賞」で千葉に行ったとき。団体部門でお隣同士だったんです。
あの時は大雨で、小さな東屋で、背中が濡れないように、みんなで肩を寄せ合うように詰めて立っていたのです。バスの中で清水さんのお庭のアルバムを見せてもらい、高校の先生を辞めてペンションをしている話などなど・・・。
一度行って見たいとあの時から思っていた場所に来ることが出来たのです。
大感激の出来事でした。
だって、フィールドノートさんがその場所だったなんて、わたし、前日のパーティーまで解らなかったのですから。
草花が伸びやかに咲いています。とっても素敵!清水さんのあの時は黒髪でした。私もしわが増えたし
みなさん夢中になって庭を見ていますよ。
玄関入り口は蔦が絡んでいます。年数を感じますね
素敵な雑木林の中のガーデンです
ペンション内も素敵です。今度は宿泊で訪れて見たいな~
このとき、長野テレビが入っていました。バスの中で見ることが出来ましたよその様子も後で紹介しますね。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/