砂漠の地域に住んでいると、まさに水=命なわけです。人間が砂漠に住む場合は、水をひいてきて、水をためて、必要な時に使えるようにしている。もちろん、水道なんて便利なものがないところでは、必要なときに桶をもって水源まで水を汲みに行く必要があるけど。
私が住んでいるところは、水資源に恵まれているわけではないので、日本のように水道の蛇口をひねったら常に水がでてくるわけではない。週に数回しか水が来ない。そのため、水道水を一度、タンクにためて、水が来ない日はこの水を使っている。数日前に、そのタンクに水が何らかの理由で上がらなくなってしまった。おお~、どうしよう。ここでは、水道屋さんにお願いしても解決策を提示してくれるわけではないので、自分でどうにかしないといけない。どうしたらいいのかな・・・困ったもんだ。
私が住んでいるところは、水資源に恵まれているわけではないので、日本のように水道の蛇口をひねったら常に水がでてくるわけではない。週に数回しか水が来ない。そのため、水道水を一度、タンクにためて、水が来ない日はこの水を使っている。数日前に、そのタンクに水が何らかの理由で上がらなくなってしまった。おお~、どうしよう。ここでは、水道屋さんにお願いしても解決策を提示してくれるわけではないので、自分でどうにかしないといけない。どうしたらいいのかな・・・困ったもんだ。