日本から学生さん13名がラパスに実習のために来ました。
今日は実習に同行させていただきました。
午前中はミミズを使った有機肥料生産農家、午後はハーブとチェリートマト生産農家の見学でした。
収穫が終わったチェリートマト、色が赤だけじゃなくて、オレンジ、黄色、紫色、緑色といろいろあってきれい。
なんだかトマトじゃないみたい。
農家さんは、売る人が欲しい色を取り分けるから、いろんな色が混ざっていて問題ないよ~と言っていました。
日本だったら、赤色のトマト以外は破棄されるだろうに・・・。
圃場でつまみ食いしたら、赤いトマトも、紫のトマトも美味しかった。
このトマト、アメリカのボストンまで送られるそう~。
日本のマーケットもこれくらいアバウトだといいのに・・・。
今日は実習に同行させていただきました。
午前中はミミズを使った有機肥料生産農家、午後はハーブとチェリートマト生産農家の見学でした。
収穫が終わったチェリートマト、色が赤だけじゃなくて、オレンジ、黄色、紫色、緑色といろいろあってきれい。
なんだかトマトじゃないみたい。
農家さんは、売る人が欲しい色を取り分けるから、いろんな色が混ざっていて問題ないよ~と言っていました。
日本だったら、赤色のトマト以外は破棄されるだろうに・・・。
圃場でつまみ食いしたら、赤いトマトも、紫のトマトも美味しかった。
このトマト、アメリカのボストンまで送られるそう~。
日本のマーケットもこれくらいアバウトだといいのに・・・。