エアコンが稼働していない時期でも、マルゴーはパトロールの為に天守閣(俗称:食器棚)に飛び乗る
ここはCAT.も登れないマルゴー専用スペースなので、ちょっとドヤ顔
仕方がないので、代理でコウモリさんに登ってもらった
ムッ
そしてコウモリさんをソファーの背もたれに置くと、
華麗な天守閣ダイブで、
追跡していった
それにしても今年のマルゴー
もはや恒例のカボチャ帽をすっかり克服した様子で、
余裕ですにゃ
うはっ、可愛い(←親バカ御免)
京都旅行の2日目は、対して計画のない自由行動。
早起きして、宿泊していた東山エリアを歩き倒すことにした
深夜に続き、早朝の祇園も貸切状態
まずは建仁寺をのんびり散策。
ここもまだ貸し切り状態で、予定以上に長居してしまった。
そこから向かったのが清水寺。
部分的にだけれど、木々が少々、色づき始めていた
いよいよ、清水の舞台へ。
舞台から眺める景色も絶景だけれど、その舞台を臨むこのポジションも気に入って、またもや長居。
途中、お茶屋さんでちょっと休憩。
夏が戻って来たような暑い日だったけれど、境内のお散歩はとても気持ち良かった