今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

お疲れさまでした

2020-05-25 22:52:37 | 

今日は、我が家のバラもだいぶ咲いてきたので、

そろそろ咲いているかと、車でちょっと走ったところのバラ園にお邪魔してきました。

すごい数のバラを、個人で作られているのです。

ちょうど咲きはじめていて、綺麗でした♬

毎年お邪魔して見せていただいているのですよ。

でも、カメラを忘れてしまって・・・写真は無し・・・(^^ゞ

 

もう一軒あるのですが、そちらは有料なので、(笑)

もう少しピークになったら、見てこようと思っています(^^ゞ

そちらもバラがメインなので、草花は少なめです。

 

私の庭は、宿根草の庭がスタートだったので

バラに目覚めたころには、バラを植えるスぺースも有りませんでした(^^ゞ

だから、たくさんのバラは植えられませんでした。

でもバラが多かったら、消毒も手入れもきっと大変だったはず・・・

めんどくさがりの私には、今の状態がちょうどいいのかもしれません。(^^ゞ

 

そんな私の庭の 今・・・

鉢植なのに、今年は沢山蕾をつけてくれました♬

でも手が届かなくて、消毒もまだ・・・(^^ゞ

 

ローズフォーエバー 何とか・・・(^^ゞ

 

グリーンアイス

 

大分開き始めました♬

 

粉粧楼

 

シェエラザード

少し木陰になるところに、鉢を移動したら、

いくらか優しい色になったようです(^^ゞ

 

今日のレイニーブルー・・・(笑)

 

アンバークィーン 昨年新苗で買ったのですが・・・

何だかあまり育っていません(^^ゞ

 

カリブラコア カメレオン

大分花が増えてきました。

 

ヒューケラペパーミント

一度弱ってしまったのですが・・・何とか元気が出てきました・・・♬

植え替えをさぼると、三年目あたりで突如弱ってしまうのです。

 

スターダストと外国産らしい撫子のコラボが良いでしょう❓

 

エリゲロン、ますますかわいくなりました♬

それにしても、和名ペラペラヨメナって・・・何だかねえ・・・(笑)

 

フウロソウに来たダイミョウセセリ

 

ここはピンクの大型アスチルベがあるコーナー

これからいろいろ咲いてきて、楽しみなんですよ。

 

玄関先から・・・

今は、一番花が多い時期なので、ちょっとにぎやか・・・(笑)

門柱のビオラの鉢、そろそろ何かと交代時期ですね。

 

 

さて緊急事態宣言、残っていた北海道と一都三県が

解除される方向で決まったようですね。

まずはよかったです。お疲れさまでした。

 

医療の崩壊という、最悪の事態にならずに解除になることは、

本当にうれしいです。

崩壊に近い状態まで、追い詰められた時期もあったようですが、

本当に、医療従事者の方たちに感謝です。m(__)m

 

これからも、第2波に備えて感染防止をしつつの生活が続きますね・・・

県境を越えての移動が許されるまで、どの位?

そろそろツレの目薬が乏しくなってきています(^^ゞ

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 

 


あれ、2桁?

2020-05-24 22:33:57 | 

今日は久々に晴れ・・・っぽい天気でした。

・・・ぽい? う~ん、晴れ~ってほどではなかったですね(笑)

でもそれなりに、庭仕事もできたし、良しとしますか・・・(^-^)

 

庭散歩も少し・・・

レイニーブルー、今年はちょっと花首が伸びすぎている?

でも沢山の蕾をつけてくれました。♬

ここに植えたダイヤモンドフロストが、中々育ってくれません・・・(^^ゞ

 

しのぶれど・・・蕾が少ないですね(^^ゞ

肥料不足でしょうね。

 

シュシュ全体像

これも蕾が少ないの・・・(^^ゞ。

房咲きになっていないんですよ

 

シコタンハコベ

1センチにも満たない位の、可憐な花です。

イノシシに掘り起こされたので、花が遅れ気味でした。(^^ゞ

 

シナワスレナグサに、ヒメウラナミジャノメが来ました。

 

花が沢山咲いているように見えそうな角度で、写してみました(^^ゞ・・・(笑)

 

上から見たら、本当はこんな程度・・・(笑)

ほぼ宿根草の庭です♬

ジャーマンアイリスは、以前はもっと咲いていましたが、

ヤマボウシが大きくなって、日当たりが悪くなったもので・・・

少ししか咲かなくなってしまいました(^^ゞ

 

そのヤマボウシ

上を見るのを忘れていたら、いつの間にか咲いていました♬

 

白いホタルブクロ

 

カンパニュラの一種、ヤツシロソウ

 

チャイブ

後ろの白いのもチャイブです

 

アズーロコンパクトが見ごろになってきたので・・・

ここが少し寂しいかなと、煉瓦を置いて載せてみました。(^-^)

 

さて私の県は、新型コロナウィルスによる自粛は解除されていますが、

県境を超えないように・・・という、県のほうからの要請なので、

お隣りの県にある、いつもの花屋さんにもガーデンにもいけなくて・・・

本当に残念です。  ・・・きれいだろうなあ

大型ホームセンターに行けばよいのですが、

そこに行くくらいなら、

お隣の県にあるその花屋さんに行った方が、近いのですよ。 (笑)

県境に住む者の悲哀です(^^ゞ

早く県をまたいでの移動が、許可されるといいですね(^-^)

そうでないと息子達にも会えません

 

長男の住む東京は、今日の感染者は14人だったとか・・・

あれ?二桁?・・・残念・・・

一進一退?。

でも明日緊急事態宣言が、解除の方向なんだそうですね。

それはそれで心配なのですが・・・

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


使えなくはなさそうなので・・・

2020-05-23 23:16:10 | 

今日もお天気はいまいち・・・

今週は気持ちのいい晴れが無かったです(^^ゞ

 

それでも、こんな天気でもバラが咲き進むんですねえ。

しのぶれど

いい色です(^-^)

 

アンバークイーン

 

シュシュが雨に濡れて・・・

つぼみ・・・少ないなあ・・・(^^ゞ

フロリバンダ系だから、もう少し多くつくはず・・・(^^ゞ

手入れでしょうね(*ノωノ)

 

粉粧楼

軒下なので今の所ボーリングはしていません(^-^)

茶色になってコロンとしていると、ガッカリしますものね(^^ゞ

 

レイニーブルー

こちらは裏側です・・・

母が生前使っていた、何かの額・・・

三年前、捨てるというので貰ってきてブルーグレーに塗って使っています。

 

アンジェラ

大きな鉢植えなのですが、新しいシュートが中々でなくて、

思ったように蕾が上がりません

ちょぼちょぼっと咲いています。

 

レイニーブルーの下に植えている、ゲラニウム何とか・・・

 

ヒューケラオブシディアン・・・地味~(笑)

花にピントが合わなくて苦労しました(^^ゞ

これは葉がメインなんでしょうね

 

ヒューケラリップスティック

これは、いかにもツボサンゴ的な花です。

でも可愛いでしょう❓

 

さて、こんなものが郵便ポストに・・・(^-^)

町から・・・昨日タオル地のマスク二枚と、今日は使い捨てのマスクが届きました

使い捨てのマスクは全家庭、タオル地のマスクは以前は75歳以上だったのですが・・・

大分年齢を引き下げて配布したようです。(^-^)

新形コロナ、第2波もありうるとの事なので

有難く使わせていただきますm(__)m

政府からのマスクも待ってますよ~(^-^)

 

さて、手作りマスクはこんな感じになってきました。♬

夏用に麻や、綿麻混紡のものなども使っています。

小さくしたり、頬を横長にしてみたり・・・(笑)

進化?・・・後退?

使えなくはなさそうなので良しとします。(^^ゞ

 

都知事の小池さんのマスクも、どんどん進化して・・・

とうとう横にダーツが入ってきました。(^-^)

う~ん、あれはちょっとめんどくさそうですねえ(^^ゞ

でもあの大きさにもひかれる・・・(笑)

だって、鼻から顎まで隠れるので、日焼けしなさそうで・・・

でも暑そうだし、鼻から上はどうしよ?う~ん

・・・なんて、あーでもないこーでもないと・・・

楽しんでいます♬・・・いいのか私?絵はどーなった?(笑)・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 

 


同じ顔触れで・・・

2020-05-22 22:22:17 | 

今日も曇りの一日でした。

しかも朝は、寒かったのですよ。

ヒーターを片付けていなかったので、スイッチ入れてしまいました。(^^ゞ

もう五月も末なのに・・・(笑)

 

さてさて我が家のバラ、そんなに種類があるわけではないので・・・

今日も同じ顔触れの登場ですよ😊

レイニーブルー♬

満開はもう少し先ですね(^-^)

 

咲きはじめってこんな整った感じだけれど・・・

全部開くと、クシュクシュとした小さ目の花です(^-^)

 

シェエラザード

色は派手目ですが、花びらが可愛いです(^-^)

 

バラとクレマチス、どちらも名前不明です

実は、高いところに蕾ができるので、消毒していないのです(^^ゞ

意外に、つぼみがチュウレンジハバチの被害にあっていませんね。

 

いつものピエールさん

 

バフビューティはこれから・・・

 

白のフウロソウ

レイニーブルーの足元に植えているのですが、

満開まで待ってくれるかしらね(^^ゞ

 

冬を越した、オレガノ

少し色づいてきました♬

 

さて私の庭には、ホスタが十株ほどありますが・・・

何本かを除いて、名前が分からなくなっています(^^ゞ

これはラベルがあるので・・・

でも見ないと・・・わかりません??

 

これもラベルはあります。。。(^^ゞ

 

ラベルがどっちつかずの所に挿してしまったので・・・

こちらが、フランシーなのか・・・

こちらなのか・・・わからなくなっています

あとで調べてみます(^^ゞ

・・・で合間に調べてみました。

上の方がフランシーのようです。(^-^)

 

これはステンドグラス(^-^) 結構大きい種類。

ホスタは、おおきくなる種類も多くて・・・

直径80センチ以上になっているものもあります。

ところが、今年はあいつ🐛が大発生

全部の葉が穴だらけ・・・

オルトランをまいておけばと後悔しています(^^ゞ

手抜きのガーデニングは、こういう所でボロが出ますねえ(^^ゞ

 

気が付けばもう月末・・・

コロナ騒ぎになって、時間がたつのがあっという間です。

髪を染めたのも、カットしたのも、

ついこの間だったような気がするのですが・・・

髪が伸びて、まあ・・・むさくるしいこと

来週はカットしてもらわねば・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 


待ちわびた日

2020-05-21 23:22:27 | 

今日は、外出無しの一日でした・・・(^^ゞ

午前中は、なぜか思い立って靴の手入れ・・・(笑)

冬物をそのままにしてあったんですよー

そしてこれからの靴もしっかり磨いておきました。

フォーマルや、ヒールの靴も・・・

ヒールのお洒落靴・・・今年は支部展が無くなったので出番なし(^^ゞ

ついでに(笑)ツレの靴も磨いておきました。

 

そこに、ある会費を集めに来たおじさん・・・マスク無し・・・

え~こんな時期に? おねがい、マスクして~

もう、やだ~、あちこち集金して歩いているんでしょうに・・・

 

昼食の後はカメラを持って・・・(^-^)

ニッコウキスゲを撮ろうとしていたら、

クロアゲハが飛んできました・・・

 

クナウティアアルベンシス・・・覚えていました(笑)

丸い緑色は、花が終わったもの・・・可愛いでしょう?

 

もう何回登場したことか・・・(笑)

ヒューケレラタペストリー

 

アズーロコンパクト

この色、大好きです(^-^)

後ろは、トリフォリウムとヒューケラライムリッキー

黄色の花や葉が、よく映えます♬

 

薄いピンクのミヤコワスレは、

ぐうたらガーデナーの私むき・・・

 

ヘビイチゴだと思うのですが・・・

可愛いので残して置いたら、

あの増えすぎて困るくらいのリシマキアオーレアが、負けてる・・・、

少し減らさなきゃね(^^ゞ

 

バーガンディアイスバーグ

 

たぶん、ロココ・・・

 

もう十年以上こうしているミニバラ

名前はわかりません(^^ゞ

 

フレンチレース

こんな色合い、大好きです(^-^)♬

 

プリンセスミチコ

さし芽の苗を頂いたもの・・・

 

ピエールドロンサール

あーもうツボミのうちから何度も登場・・・・

ごめんなさいm(__)m💦💦

カメラのあとは、せっせと草むしりタイムでした。

働きました~・・・私にしては(^^ゞ

 

 

さて、大阪、京都、兵庫が宣言解除となりましたね。

本当に待ちわびたでしょうね。

これからはソーシャルディスタンスをとりつつ・・・マスクをして・・・

三蜜にならないように・・・と、中々大変だと思いますが。(^^ゞ

一足お先に解除になった県民として一言・・・m(__)m

県境を越えない・・・という文言があるので

今までと、あまり変わりない生活だと思いますよ・・・(^^ゞ

ゆっくりと生活を戻してくださいね(^-^)

 

我が家の長男、次男、まだ解除になっていないところに住んでいます。

もう少し頑張れ~

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m