![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/f7588816ca70c6c244df3a958cfd1a21.jpg)
ゴールデンウィークならぬ、ステイホームウィークのルーティーンとなっている宇都宮豊郷台にある文化の森散策。写真はGRⅢ ノートリミング。
カレンダーを眺めながら『いつもの年なら今日でゴールデンウィークは最終日だなあ・・・』と。(^^ゞ
ブログをご覧の皆様はどんなふうにすごされていらっしゃいますか?
私はと云えば、家に居なけりゃならないとなれば、持て余した時間でレンタルビデオ(←ビデオじゃなくてDVD)で映画を観ようと・・・。
で、まとめて観るならば、なにかテーマを決めて選んで観ようかと、決めたテーマは『写真』にまつわるものということで・・・。
観た映画を、ババッとご紹介!
『レンズの向こうの人生』
女性写真家アニー・リーボヴィッツのドキュメンタリー。
絵のような写真とセレブの被写体との関係、特にジョンレノン・オノヨーコとの関係が印象的でした。
次は『ヴィヴィアン・マイヤーを探して』
こちらもドキュメンタリー映画で、謎の女性写真家ヴィヴィアン・マイヤーのドキュメンタリー。
15万点以上の作品を残しながら1点も公表しなかった理由は・・・。見たものにシャッターを切っている写真が素晴らしい。
三作目は『欲望』という映画。
ミケランジェロ・アントニオーニ監督の1966年の映画。主人公はカメラマンという設定で『写真』にまつわるかなぁ、と。
不条理になぜか引き込まれてしまうと云う感想。不可解で解釈がとても難しい映画。
ヤードバーズ時代のジェフベックが出演しているシーンも難解でした。
難解な作品のあとに観たのが、『リベンジマッチ』・・・これは写真のテーマではないんですが、
フォローしているブログ<ふくの映画ブログ>さんで紹介されていたコメディ作品。
シルヴェスター・スタローン、ロバート・デ・ニーロの豪華共演による、とにかく楽しめる作品。
こんなときだから・・・と楽しませていただきました。
でも、ステイホームウィークにずっと楽しませてもらっているのは、こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/0c5b65301d0bd3027436d8cd0b3f17fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/d64d779d6034bc2514363405eaf94ef2.jpg)
飼い主が出掛けないでいるのでご機嫌かもしれないけど、いじられ過ぎて少しストレスがたまっているかもしれない・・・。(^^ゞ
ワンちゃん 兜のお帽子 男の子かな?微笑
一足早い 母の日に 薔薇の小鉢と
マスクのプレゼント(ありがとさん)
プレゼントも時代で変わるね
なんか笑いはないものか
はぁ~ため息
コメントありがとうございます。
家で癒してもらっているのは
愛犬の『チュウ』です。男の子、4歳です。
こんなときなので、思わずため息も出ちゃいますよね。
でも、必ず出口はあるはずです。
『ホッ』とした、ため息がつけるように頑張りましょう。(^^