自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」!!「テントウムシの幼虫」!!

2016-05-31 14:31:42 | 地域
「5月31日(火)」

「自転車屋の生き物歳時記」

「テントウムシの幼虫」

月曜日の朝
前日からの大雨と風で
朝にお店を開けた時に
店先に
テントウムシの幼虫が数匹落ちていた。

ナミテントウの幼虫だ。

家の前にある街路樹
トウカエデについている
アブラムシを見つけて
成虫がやって来て卵を産みつけ
育った幼虫が
成虫とともに
アブラムシを食べてくれていたんだ!

テントウムシは
成虫も幼虫もアブラムシを食べてくれる
益虫だ。

一匹で1日に数十匹は
アブラムシを食べてくれるらしい。

頑張れ!

ナミテントウの幼虫!

憎たらしいアブラムシを全部食べてしまえ!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「中海・宍道湖」干拓・淡水化問題」!!「凍結の日」!!

2016-05-31 14:28:33 | 地域
「5月31日(火)」

「中海・宍道湖」干拓・淡水化問題」

「1988年(昭和63年)5月31日」

鳥取・島根両県知事が
中海・宍道湖の淡水化事業の凍結を表明。

これ以前からの
中海・宍道湖は
国策として農地の拡大・米の増産を目的に

中海・宍道湖に対して
干拓と淡水化を目指し
851億円を投じていたが

この頃には農地の拡大よりも
宍道湖の重要な水産資源である
ヤマトシジミが
激減していた事を問題視し

ヤマトシジミを守り育て
ブランド化する事の方が
重要であると言う意見が大勢を占めるようになり
淡水化計画は頓挫した。

辞めて正解!
懸命な判断です!
ヤマトシジミを守らなあかんよ!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/