自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「ガッツポーズの日」!!「ガッツ石松」ライト級チャンピオン」!!

2019-04-11 13:20:27 | 地域
「4月11日(木)」

「ガッツポーズの日」

「1974年(昭和49年)4月11日」

ボクシング
WBC世界ライト級タイトルマッチで
挑戦者ガッツ石松が
チャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに対し
KOで勝利した。

その時の
ガッツ石松の姿を
新聞記者が「ガッツポーズ」と表現したことから、
この言葉が一般に知られるようになった。

若い人は
ガッツ石松が
ボクシングのチャンピオンだとは
知らないんでしょうね。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。



「メートル法公布記念日」!!「なかなか定着しませんでした」!!

2019-04-11 13:16:36 | 地域
「4月11日(木)」

「メートル法公布記念日」

「1921年(大正10年)4月11日」

日本で改正「度量衡法」が公布され、
法律によりメートル法を使用することが
定められたことにちなむ。

度量衡法(どりょうこうほう)とは、
日本にかつて存在した度量衡の法律。

度量衡の単位、
度量衡計測機器の構造・検定・事業者
などについて定めた。

強行法規であるが、
商取引や公的証明のみを対象としている。

一般庶民には
尺貫法が根強く残っていて

メートル法は
なかなか定着しなかったらしいですね。

確かに
昭和の中頃ぐらいには
尺貫法を使う事が
まだたくさんあったような気がします。



@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。