今朝は、いつもよりも1時間ほども早く目が覚めてしまいました。そのままお蒲団に入っていたら、寝坊することてきめん?だったので、思い切って起き出しました。今ごろの気候だと、ちょっと肌寒いって感じるぐらいだけれど・・・。もう少し先になると、お蒲団から這い出すのは勇気のいることです?!(^_^;)
昨日の夕方に収穫したピーマンとオクラ、フルーツトマトを使ってお弁当のおかずが出来ました♪わが家の旦那さ . . . 本文を読む
初めての出来事???(@_@;) 田んぼアートの帰りは、温泉というのがセットになっているわが家。。。(^_^;))) 帰り道にあるので、良く利用する町営の温泉施設に立ち寄りました。お昼をちょっと過ぎたばかりの時間帯だったので、かなり空いていてゆっくりのんびりできました。お風呂上がり、シュワーとしたのを飲みたいという夫のために、自販機でこれを買いました。きっと、水玉模様に惑わされてカル●スのものだと . . . 本文を読む
ブロッコリーは、スティックセニョールというものを植えました。小株ごとに成長してくるので、適当なところで収穫できます。普通のブロッコリーだと、ある程度の大きさのものを収穫するので、途中で虫に喰われたりして残念な結果になることも・・・。
昨年の反省から、いくつかの株は時期をずらして植え付けていたので、ここにきてからも収穫できているようです。 . . . 本文を読む
出掛ける時期は違っても、3年ほど前から行っていました。年々、その凄さを増しているようで、それにつれて集客数も半端ではないらしいです。夫が働くようになり、いつでも行けるという状況から土・日・祝日に限定されるようになって・・・。その混雑さに、ちょっと尻込みしていたのも事実です。。。
それでも、車を運転する夫の方が積極的で・・・。何度か、「今年は行かないの???」って誘ってくれていました。前日の土曜日 . . . 本文を読む
凄い!!(驚)ここにきて、この収穫は助かっています!!
ナスも・・・。ダメじゃなくって、やっぱり天候のせいだったのかも???(^_^;)
昨日、夫は月イチの飲み会だったのですが、いつも貸し切りにしてもらっているお店のおかみさんも同級生。。。自作の梅干しを褒めてもらったら、今度は収穫した野菜を届ける約束をしてきたんだとか???食べきれなくて困っているんだし、何より自分で作った野菜を褒めて貰う . . . 本文を読む
並みいる先輩たちをごぼう抜きして真打ちに昇進した、期待の落語家さんが近くにやってくるというので、一目見ようと行って来ました。今年の春から友の会に入会しているので、ちゃっかりと友の会割引を適用してもらいました。ひとりで、2枚までチケットの購入が可能なので、同伴者も割引料金で入場!
偶然にも、先日のBSチャンネルでこの人の落語を聴いていたので、大いに期待をもって出かけました。「落語の独演会って、 . . . 本文を読む
今週のお弁当作りも、今日が最終日。。。明け方から、雨がザーザー降り出しました。雨音が子守歌代わりになって寝心地が満点?!(^_^;)目覚ましのアラームが鳴るまで、知らずに寝入っていました。。。
. . . 本文を読む
私、テレビが大好きです♪引き籠り中?は、特に友達でした。。。(笑)わが家には、テレビが1台しかないので、観たい番組が鉢合わせするとどちらかがリモコン権を相手に譲ることになります。。。とは言っても、晩酌を欠かさない夫は晩ご飯が済む頃には眠たくなるので、たとえ観たい番組でも最後までは観ることがありません。。。(笑)で、親切な奥さんは?録画してあげるのですが、それだって再生して観るだけの根性はないようで . . . 本文を読む
お弁当のおかずに汁けのある物は禁物です。。。かと言って、汁けのないものばかりという訳にもいかず・・・。密封容器のとき以外は、おかずの方にラップをしています。。。
ところが、昨日はラップをするのを忘れていたようで・・・。お弁当包みに、ちょっと汁のこぼれた跡がありました。。。
バッグの方は、幸いなことに事なきを得たようですが、私はこのラップを忘れたことにすら気づいていませんでした。。。(^_^ . . . 本文を読む
陶芸倶楽部に行き出して3ヶ月。。。 ずっとお地蔵さんに挑戦し続けているのですが、ようやく素焼きが出来上がりました。
いつもは、大きい方の窯だけで焼き上げていたようですが・・・。私たちが、せっせとお地蔵さんを作ったので、急きょ小さい方の窯も焚いてくれました。
焼き上がった時に、割れたりヒビが入ったりしているとガッカリする . . . 本文を読む