北摂あらため 芦屋エレママのひとりごと    -エレガントなマダムの部屋へようこそ- 

四人の子供のママ、櫻井マリアが、エレガンスライフについての思いを語ります。ブログ4年目突入しました!

8月3日(水)のつぶやき

2011年08月04日 | 日記
01:04 from web
I talked with my daughter after five days. Now she is in Australia. She doesn't get homesick so far. What a relief !!
01:05 from web
I couldn'T recognize that the voice of phonecall was my daughter's one.
She seemed to catch a cold.
01:09 from web
I guess it's quite hard to adjust herself to such weather.
I hope she'll get well soon.
01:19 from web
I always pray for my children's happiness.
I'm sure every mother does it.
01:20 from web
I want my children have true friends even if where they are.
01:21 from web
I think they are rich who have true friends !!
11:11 from goo
エレママ ものすごくよく当たる占い 誕生日大全 #goo_chau_0725 http://goo.gl/Wo56h
by comadam on Twitter

エレママ 本日の妊婦検診 妊娠9ヶ月 淡い期待・・・四人目出産への道(23)

2011年08月04日 | エレママ妊娠・出産
 こんにちは、櫻井マリアです。
2011年7月27日 妊娠35週と3日(妊娠9ヶ月最後の週)
長女ノアをオーストラリアへのホームステイに朝、送り出して、午後二時から淀川キリスト教病院にて妊婦検診。

 お手伝いさんに、下の二人の子供を頼んで、自宅を後に。

 お腹の重みもグンと増えているから、少し歩くとお腹が張るし、前の手術の傷跡も時々、ズキズキ・・・
早めに入院を・・・ってまた勧められるのかしら四回目の帝王切開って妊娠後期に子宮破裂の危険性が高くなるから、やっぱりリスキーよね。

 成り行き上突然、主治医になってしまった若手T先生、受診の日。
 「子宮筋膜はかなり、薄くなってはいるので破裂が心配ですが・・・、子宮頸管の長さは十分にあるので、すぐにお産になったりはしないでしょう。何かあったら、いつでも緊急入院する覚悟だけはしておいてください」(T先生)

 パパがドクターということで、何かあっても大丈夫だろうという判断のもと、わたくしは、この日も入院にならずに自宅に帰ることができた。あぁ、よかった・・・・ 医者の妻だけど、病院って好きじゃないのよね。

  帰り際、ふと病院に置いてあったピンク色のパンフレットに目がいく。
 東淀川キリスト教病院 レディースホスピタル
詳しくはこちらをクリック大阪府大阪市東淀川区 阪急上新庄駅 産婦人科 淀川キリスト教病院 レディース ホスピタル 旧:【森本病院】 大阪府大阪市東淀川区 阪急上新庄駅 産婦人科 淀川キリスト教病院 レディース ホスピタル 旧:【森本病院】

わぁっ、綺麗な病院 ホテルみたいだわ。もしかして・・・希望を出せば入院はこちらでできるのかも
長女ノアを出産した豪華産院に似た雰囲気ここなら、早めに入院っていわれてもウェルカムだわ
淡い期待を抱いて、さっそく、産科受付に戻って聞きに行ったところ・・・
「そこは、まったく淀川キリスト教病院とは別の病院と思ってください」(産科受付)
「ええ~!?提携とかしていないんですか??」(マリア)
「はい、院長も、スタッフも方針も全く違いますから・・・
     最初から、あちらにかかっていないと入院だけとかは無理ですね」(産科受付)
 
「ここの産科のパンフレットと隣り合わせで、置かれたら、誤解を生みますわよ」(マリア)
「すみません。気づきませんでした。淀キリが買収しただけで、もとは森本病院というところなんですよ。名前だけ淀キリだと思っておいてください」(受付)
ちなみに、森本病院はハイヒールモモコさんが三人目のお子さんをご出産された病院だとか。お一人目は、マリアもノアを出産した大阪市内の西川医院。  

そんなことなら、なんであんな場所に、こんな可愛いパンフレット置くのよ!!あ~ん、がっかり。
 来年の移転を前に今の淀川キリスト教病院(産科病棟)は何の手も加えられてない状態。病室のことだけ言うなら、選べるなら、わざわざは選ばない病院・・って感じなんだけどね。
 ま、贅沢言ってられないわ。四回目の帝王切開ですもの。ハイリスク患者のリストに入れられている自分の状況を考えたら、設備の整った総合病院以外考えられないわね。
 マリアの淡い期待は見事に打ち砕かれちゃったけど・・・(苦笑)この病院で入院生活頑張らなきゃ。

今日もブログお付き合いくださってありがとうChu
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村