こんにちは、櫻井マリアです。
2011年8月10日 妊娠37週と3日 四回目の帝王切開に備えていよいよ今日から入院
子宮破裂しないかヒヤヒヤしながらの生活もやっと終わりだわ。
しばらくはお風呂に入れないので、朝からゆっくりバスタイム。髪の毛もいつも通りカーラーで巻髪に
どんな時も、朝は髪の毛を巻かないと、いつもの自分になれないんですもの。
病院にもホットカーラーは忘れず持って行かなくっちゃ
身支度も整え終わり、早めのランチを終えるころ、お手伝いさんが、お祝いにお赤飯と和菓子を持って、顔を出してくれた。ずっと、お世話をしてくれているこのお手伝いさんは、わたくしにとっては半分、母親のような存在。元気な赤ちゃんを産んでくるわね・・・なんて声に出したら今日は涙がこぼれちゃいそう・・・
でも、ひとたび、みんなでティータイムを始めたら、いつもと変らない会話でいつもと同じ自分。
ちょっと不思議な気分
最初の帝王切開の時は、本当にナーバスになっていて、遺言状まで書いたわたくし(笑)・・・
それが、四回目ともなると、あんな繊細な気持ちになっていた自分が信じられないぐらい。度胸がすわっているんだか、おばちゃん化しただけなのか・・・
(笑)
午後二時 パパに付き添ってもらって淀川キリスト教病院に入院

部屋は個室も二人部屋も一室づつしかなくて、いっぱいなので、大部屋(総室という)に。四人部屋には、もうひとり患者さんがいるだけだったわ。フィリピン人の「なんとかゴメスさん」。実は、総室に入るのは初めてだったけれど、案外悪くないかもね
明日の手術に備えて、夕食行以降は物を食べてはいけない。水分のみ夜中12時まで許可される。
ところが夜中12時を過ぎて前駆陣痛のような症状が・・・かろうじて、お薬を飲む水分だけ許してもらって、早産防止薬ウテメリンを服用する。
最近は連日、夜中にお腹の張りと生理痛のような痛みが続いていたんだけど・・・今日はウテメリンを飲んでもあまり効かない。どうしよう・・・立ち上がっただけで、赤ちゃんが下から出てきそう(汗)
ここまできて、緊急オペになったらイヤだわ。
あ~ん、冷や汗出ちゃう。でも、ここ病院だったんだ!焦らない、焦らない・・・
「一時間前に、ウテメリン飲んだんですけど効かなくて、お腹が痛いんですけど・・・
」(マリア)
「お腹にモニターつけて、ちょっと様子を見ていきましょう」(看護師さん)
お腹の中でベビーが動くたび、薄くなった子宮が破れそうな感じすらする。朝まで持つかどうか不安・・・
モニターでも強い張りが確認されて、看護師さんがとんでくる。
「お腹のはりも強いようなので、効き目の持続するウテメリンの点滴をしましょう」(看護師さん)
さすが、点滴
今までかかっていた深い霧がすっと晴れ渡っていくように、痛みがス~っと消えていく。
お腹の痛みと格闘している最中に、立て続けに二人の妊婦さんが出産し、同じ部屋に入院してきた。
産科病棟24時・・・個室しか入ったことがなかった時には分からなかったけれそ、どうやら色んなドラマが展開されているようだわ。
朝九時には自分の手術。それまで、少しでも休まなきゃ・・・
今日もブログお付き合いくださってありがとう
Chu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします




にほんブログ村
にほんブログ村
2011年8月10日 妊娠37週と3日 四回目の帝王切開に備えていよいよ今日から入院

しばらくはお風呂に入れないので、朝からゆっくりバスタイム。髪の毛もいつも通りカーラーで巻髪に

どんな時も、朝は髪の毛を巻かないと、いつもの自分になれないんですもの。
病院にもホットカーラーは忘れず持って行かなくっちゃ

身支度も整え終わり、早めのランチを終えるころ、お手伝いさんが、お祝いにお赤飯と和菓子を持って、顔を出してくれた。ずっと、お世話をしてくれているこのお手伝いさんは、わたくしにとっては半分、母親のような存在。元気な赤ちゃんを産んでくるわね・・・なんて声に出したら今日は涙がこぼれちゃいそう・・・
でも、ひとたび、みんなでティータイムを始めたら、いつもと変らない会話でいつもと同じ自分。
ちょっと不思議な気分
最初の帝王切開の時は、本当にナーバスになっていて、遺言状まで書いたわたくし(笑)・・・
それが、四回目ともなると、あんな繊細な気持ちになっていた自分が信じられないぐらい。度胸がすわっているんだか、おばちゃん化しただけなのか・・・

午後二時 パパに付き添ってもらって淀川キリスト教病院に入院


部屋は個室も二人部屋も一室づつしかなくて、いっぱいなので、大部屋(総室という)に。四人部屋には、もうひとり患者さんがいるだけだったわ。フィリピン人の「なんとかゴメスさん」。実は、総室に入るのは初めてだったけれど、案外悪くないかもね

明日の手術に備えて、夕食行以降は物を食べてはいけない。水分のみ夜中12時まで許可される。
ところが夜中12時を過ぎて前駆陣痛のような症状が・・・かろうじて、お薬を飲む水分だけ許してもらって、早産防止薬ウテメリンを服用する。
最近は連日、夜中にお腹の張りと生理痛のような痛みが続いていたんだけど・・・今日はウテメリンを飲んでもあまり効かない。どうしよう・・・立ち上がっただけで、赤ちゃんが下から出てきそう(汗)
ここまできて、緊急オペになったらイヤだわ。
あ~ん、冷や汗出ちゃう。でも、ここ病院だったんだ!焦らない、焦らない・・・
「一時間前に、ウテメリン飲んだんですけど効かなくて、お腹が痛いんですけど・・・

「お腹にモニターつけて、ちょっと様子を見ていきましょう」(看護師さん)
お腹の中でベビーが動くたび、薄くなった子宮が破れそうな感じすらする。朝まで持つかどうか不安・・・
モニターでも強い張りが確認されて、看護師さんがとんでくる。
「お腹のはりも強いようなので、効き目の持続するウテメリンの点滴をしましょう」(看護師さん)
さすが、点滴

今までかかっていた深い霧がすっと晴れ渡っていくように、痛みがス~っと消えていく。
お腹の痛みと格闘している最中に、立て続けに二人の妊婦さんが出産し、同じ部屋に入院してきた。
産科病棟24時・・・個室しか入ったことがなかった時には分からなかったけれそ、どうやら色んなドラマが展開されているようだわ。
朝九時には自分の手術。それまで、少しでも休まなきゃ・・・

今日もブログお付き合いくださってありがとう









