
ハンドミキサーが届きました

とっても大きな箱で届いたので
どんだけ大きいのかって心配になっちゃいましたが
こんな感じに入っていました




髭剃りに見えちゃいますが


ミキサーです


レシピも付いて


あれこれ作ってみたくなっちゃいますね



まずは無難にマフィンから


新しい9個のマフィン型を使って

2回焼いて箱に詰めて


バレー部への差し入れの出来上がり


次女は前日から札幌入りしているので
お弁当屋さんお休み~~

長男が登校日でお弁当がいるというのでお休みできませんでした




ついでにバレーボールの応援に行く次男坊の分も作って

札幌へ



11月だし、雪で行けないと思っていたんだけど
今年はラッキーな事にまだ冬将軍はやって来ていないので
峠越えすることが出来ました



会場は


来週からの世界バレーの大会も行われる大きな会場です

地図で見ても場所がよく分からないので
行きやすいAEONに車を止めてタクシーで会場まで行きました


お初タクシーだった次男坊は
「お



どんどん上がっていく料金メーターの金額を読み上げてくれたり
札幌の街並みに「おおおお~~~



運転手さんも「せっかく都会に来たんだからいっぱいお買い物して帰りなさいよ~~」なんて言って笑ってました



すごいね~~~


ちょうど開会式が終わって退場しているところでした


アップをして

整列~~~

第一試合だったので
審判の紹介があったりしてドキドキの試合開始でした

↓↓↓

こんなの初めて見ちゃいました


心を一つにして

第一セット開始

相手は函館だったんだけど開始と同時に始まった親の応援席の盛り上がりにびっくり

おそろいのTシャツを着てメガホンにキラキラのぼんぼんも持ってました

私たちまで圧倒されてしまって第一セットを落とし


第2セット開始





3番が次女
男子の心強い応援が付いて必死に食らい付きましたが

残念ながら1回戦敗退

少し話を。。。と思ってそばに行ったけど
近づくなオーラがメラメラと燃えていたので
悔し泣きをしていたなっちゃんにマフィンを渡して
少しだけ声をかけて会場を後にしました



こんなすごい会場でバレーしているところが見れてよかったよね~~なんて次男坊と話していたら
次女の中学バレー部時代の恩師でもあり長男の担任でもあった先生にバッタリ

応援に来てくれていたそうで次女を労ってくれました

嬉しいですね


それから次男坊と隣接する公園に行って




暖かいので外でお弁当を食べて

再びタクシーに乗ってAEONに戻って来ました
(次男坊は道でタクシーを拾うのにも感激してました

せっかくなのでAEONでジグソーパズルやケンタッキーを買って

峠越え~~




途中中山峠に寄って


お決まりのあげいもを買って

向こうに霞む羊蹄山を目指して帰って来ました


ただいま~~~さつきちゃん


お姉ちゃんはとっても頑張ってたよ



みんな大変よく頑張りました

明日は元気に帰って来てくださいね~~
