
今日は長男がプラウデビューです


オットが堆肥を振ってる畑を起こします

4町分
予定では午前中には堆肥を振り終えて
午後から私と長男で畑起こし
オットは種蒔きの準備をして
明日からデントコーン蒔きスタート

だったんだけど
またタイヤがパンクして
オットは出遅れたので
午前中に終わる可能性はゼロになり
わたくし久しぶりに暇人となりました


fuccaでマフィンを焼かせてもらうようになって
おうちマフィンが少なくなっていたりしたので
コーヒーマフィンとチョコチップとくるみのマフィンを焼いて

外へ

イーヨーの顔の毛がボサボサになってたから

カット


ちょっと凸凹だけど我慢して


で、さつき



冬毛はあと首筋だけかな~
鹿毛の綺麗なbodyになってきました

ブラッシングして
鞍下やホルターの当たる部分の鬣をカットして


丸馬場に行きます

土日にさいちゃんがやってくれてるのでスムーズです



調馬索をして

なかなか止まれないので止まる練習

馬は動かすのより止めている方が大切なんだって
師匠の言葉を思い出す。。。
さつき~頑張ってます

で~~丸馬場で騎乗した後
牧草地へ行くのには
風が強くてちょっと躊躇したんだけど

今朝早起きして次男坊が草を刈ってくれたので

勇気を出して行きました

青草食われてますが

「明日午前中時間が出来たからさつきに乗らなくちゃ!」って夕飯の時に話したら
「じゃぁオレ明日の朝草刈っとくよ!」って言ってね
刈ってくれたら行かないわけにはいかないでしょ~

牧草地を抜けた後
風が止まって
さつきもとっても落ち着いているので

木のトンネルに向かいました


何かにびっくりして走り出した場合のイメージはずっと持ち続けてたけど
最後までゆっくり余裕こいて歩くことが出来ました


放置になりがちな春の農繁期
さいちゃんのおかげだわ

ありがと~~と感謝しながら


昼餌


こちら昨夜生まれたホルのお嬢さん

なんだか気になってオットが様子を見に行ったら
足が出てたんだって
電話して私を呼ぼうかと思ったけど
10時過ぎてたし
怒られると思って一人で引っ張ったんだって
それでよし


にしてもこの子
レッド気味に見える

オットはガニ糞(胎便をなぜかそう呼ぶ)にまみれてたからだって言うけど
茶色いよね~
成長が楽しみです


そして今朝生まれた黒の♂
毎日のように出産が続いて
バケットで別に搾らなくちゃいけない初乳が5頭分





哺乳瓶ちゃんが6頭








この他ジャー子たちの哺乳用のバケット&哺乳バケツガブ飲みチームが5頭





ちょうど長男が帰ってきてラッキーでした


お久しぶりなおうち午後
ちょっとのんびり過ごしま~す

あ、溜まった出生届書かなくては。。。
