ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

初孫

2016-06-03 14:52:51 | Diary
「なんかお腹痛いんだけど。。。」

って長女から電話をもらってから11時間後



大きな可愛い初孫が誕生しました

産声を聞くことはできなかったけど

聞こえてきそうなこの表情にほっと安堵しました



2日夕方に入院して
3日朝から促進剤。。。


自分で生まれるよ~~~!!!

ってタイミングで

順調に進んで元気に生まれてくれました。

エライ!!



そしてこの貫禄

4040g

私が生まれた時が4050g
オットは産婆の時代で正確じゃないけど
今は亡き義母は「一貫目よりあった」とのこと。

(一貫目は3.75g)

で、184cmあるダンナちゃんも大きく生まれ
妹ちゃんは4キロあったそうなので

BIG BABY家系なんですね

痛がりな長女が大変よく頑張りました


生み出した愛しい我が子を胸に抱いた長女の鼻が真っ赤でね。

七五三の写真を撮る時に

ぐずって

なかなか笑顔になってくれなくて
写真屋さんが大変苦労して撮ってくれた
一瞬の笑顔の写真の鼻が真っ赤っかで

なんかふとあの時の表情を思い出しました。

そんな娘が母になり

オロオロしながらも
一生懸命に芽衣を励まし
八つ当たりに耐えた婿ちゃんは父になりました。


駆け付けてあげれなくて本当に可哀想に思ってますが


婿ちゃんと婿ちゃんのママちゃんがずっと陣痛に付き合ってくれて



実家の母がフライングしてしまったのにはちょっと慌てましたが



お誕生の瞬間は夫婦2人で迎えたようです。


心からおめでとう。


妹も駆け付けてくれて

産室から婿ちゃんが送ってくれる写真がラインにたくさん並んで

貼り付け合いになったりして



感謝と感激な1日になりました





3日出産で8日退院だからって
7日から手伝いに行こうと思って
飛行機も予約してまして。。。

雨で仕事も滞っていて

いろいろ家にも大切なものがたくさんで

後ろ髪引かれる思いも強いのですが


やっぱり退院前には行っていてあげたいので

6日に飛びます



夏用の着替えは先に送りました

北海道は今日もストーブ炊いてますが
そちらは暑いのでしょう?



家に残る男子3人

あさひも含めてみんなで2週間弱頑張ってもらいます

。。。

















Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする