ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

徹夜(オットが)

2017-12-16 15:08:05 | Diary


昨日の夕方

可愛いホルの男の子お誕生

なんでタマつけてきたん?(´;ω;`)

超残念



で、定休日中にチマチマ子牛の整理整頓をして

仮部屋で暮らしているジャージーベイベー2頭を



空いた部屋に入れて



これで哺乳ルームにジャージー4頭ホルちゃん3頭になっちゃって

ちょっとこれがうちの牧場の未来予想図だったらヤバいよね。。。

なんて話して夕方の搾乳作業をしていたら

半分過ぎた所でモーターの音が変わった。。。

あれ?と思ったら牛もいつもの音と違うから
搾乳終えて寝ていた牛たちも
音のする方を振り返っていて笑えたけど
そのうちミルカ―の真空圧の音が弱々しくなり

止まった。。。

笑えない

オットがモーターを見に行ったら

手に負えない状態らしくメーカーに電話

その時もう7時半過ぎてたから本当に申し訳なかったけど
搾れないのは困るどころかピンチなので
来てもらう事にしたけど

峠を越えて来るので

しかもこの冬道

2時間はかかる

まだ搾ってない牛は20頭

みんな異変に気付いて騒ぎ出した

おっぱい張るし

だんだん激怒

待ってる間に1頭ずつでも搾るか!と
オットが古~~い、バケット1つだけ動かせるモーターを倉庫から持って来て
油をさしたりして使えるようにして

1頭ずつ搾ってはクーラーに入れる。。。という地道な作業を開始

大変だけど

ヒマ

止まってるからだんだん寒くなってくるし眠くなってくるし
明日のお店の準備もしなくちゃだしどうしようかな~~

って思ってたら

オットが帰って寝てていいぞ

って言うからソッコー帰って

お店の準備して夕飯作って一人で食べて
お風呂に入って出た所でメーカーさんが到着した音がしたので

もう大丈夫かな~と就寝

で、3時頃、目が覚めたらまだオットがいないので
電話をしたら

今やっと搾乳終えた、との事。

え?今?なんで?って聞いたら

モーターばらしたら思ってた所と違う場所が壊れていて
12時頃、部品取りに戻ったから結局全部バケットになった。
で、そろそろメーカー着くと思うんだけどまだ来ないんだよな。
大丈夫かな。。。

ってまぢかい💧

そうなんだ~~ま~頑張って~

とまた少し寝て
4時過ぎたので起きて行ったら

下の薪ストーブの前でオットが作業着のままうたた寝していて超ビックリして叫んでしまったΣ( ̄□ ̄|||)

メーカーまだ来ないんだけど朝の搾乳に間に合うかな。。。今日は集荷日だし。。。

とブツブツ言いながら一緒に牛舎に行き

作業を開始したらメーカーさんが到着して

搾乳前に修理完了~~~

ありがとうございましたm(__)m

峠越え2往復
この夜中に

本当にありがとうございましたです、もう感謝!

おかげでちゃんと搾れますわ

牛にしたら「さっき搾ったばっかりじゃね~か!」って不満かもしれないけど

ま~よかったよかった~と搾り出したら



ご出産

たぶん今年最後



で、ツルン~と生まれて来たのは



女子!


また女子!



ホルがタマでジャージーが女子!



ヤバいよ~ヤバいよ~

ベビールームにジャー子が5頭でホルが3頭

本当にジャージー牧場になっちゃうよ~(◎_◎;)


で、バタバタと作業を終えてから

マフィンを焼き

なんとかギリギリオープンに間に合い

たくさんのお客さまにご来店いただきました♪

ありがとうございました!



多少~疲れが抜けずらいお年頃ですが
明日も元気にお待ちしてますよ~~!



さ、牛の登録済ませて牛舎行って来ます^^
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする