孫っぴー1号の運動会観戦の旅
都内の移動は人に疲れるから
時間かかるけどリムジンバスでのんびり行こうと思ってたのに
飛行機が遅れてバスに乗り遅れ
結局モノレール、山手線、新幹線、両毛線と乗り換える電車の旅に変更(´;ω;`)ウゥゥ
なんたって山手線の混雑は本当に苦手
人が近い!囲まれる!降り遅れないように必死になるあたりに疲れる~
で、1年ぶりの東京駅構内はガラッと変わっていて
「ここはどこ???」状態に。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
止まって考えられる場所ではないので人に流されながら新幹線乗り場を探してさ迷い
よ~やく見つけたらチケット販売機がない(;゚Д゚)
え?そんな~どこで買うの~?ってまたさ迷ってたら
行列発見~窓口で人から買うシステムらしい。
でも窓口いっぱいあるから流れはよくて
とんとん拍子で新幹線に乗ってすぐ出発
バスで予定していた時間より1時間ほど早く前橋駅に到着しました♪
駅には長女と孫っぴー1号と2号が迎えに来てくれて
ちょっとシャイな1号はうつむき上目使いで❤
2号は満面の笑みで「も~も~ば~ば♪」と呼んでくれました♪
翌日は運動会!
コロナが終わってよかったね~♪
この人数!
チームは赤城、榛名、妙義。
懐かしっ!
私が小学生の頃はさらに「浅間」があって4チームで戦いました。
赤、黄色、緑、白でね。
あ~懐かし。
真狩村の少人数に馴染んでいたので
これこれこれ~!って運動会大好きだったのでテンションup♪
徒競走
得意なダンス
大玉転がしと
楽しませてくれました♪
飽きちゃった2号
つまんない2号(笑)
兄ちゃんのそばに行けて嬉しい2号
運動会日和でよかったよかった☀
この日の気温は21℃!
まだ秋には及ばない天気でしたι(´Д`υ)アツィー
遊具で遊びだしてパパに強制送還される2号(笑)
お弁当なしなので
みんなで主役希望の冷たいうどんを食べに行って
お約束のトイザらスに行って
おもちゃをゲット
使いこなしていてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
翌日は妹と姪っ子も合流して父に会ってきました。
妹はしょっちゅう行ってくれてますが
私は1年ぶり
相変わらず元気でいてくれてるのでありがたいです♪
見て育った赤城山
子供たちがみんなそれぞれ自立してくれてるのもありがたい。
可愛い孫っぴー!またすぐ来るからね~(@^^)/~~~と
早朝駅まで送ってもらい
リムジンバスに乗って寝てたら羽田着
お気に入りのカフェでブランチして
まだ夏の景色をぼんやり眺める
ボケボケスカイツリー
東京タワーの方が好きですが~
そして空へ~~♪
伊能忠敬を想像しながら日本列島の端を眺めるのが好きなので
じ~~~っと窓の外を注視(〃艸〃)
やがて津軽海峡に出て
蝦夷地北海道上空へ
本州はまだ緑だったけどすっかり紅葉している北海道
着
鹿の時間になる前に帰路を急ぐ。
の翌朝は1℃
初霜か
萩のドライ作りを急がなければ( ̄▽ ̄;)
平和なみんなと
また雪が積もった羊蹄山。
ロバヲのマフィンは27日㈮~29日㈰11:30OPEN
今週から真狩村いんなみ農園のさつまいもを使ったさつまいもマフィンが登場します♪
かぼちゃ、栗、さつまいもと秋のマフィンが勢ぞろい♪
みなさまのご来店お待ちしていま~す^^