![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/568455cfd15b2198112b090faf985a74.jpg)
発つ日の朝はまさかの雪で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/d82a4dffcbcb7d99ebef4e3763592297.jpg)
「なごり雪」がずっと頭の中を流れていました。
なんというタイミングだろう。。。
出発予定時刻は11時
15分前になったら荷物を積み込もうって話してたら
ピンポーン!
といらっしゃったのは担任の先生
お見送りに来てくれたとのこと。
続いて副担の先生。
あら~~今から荷物積むんです~~( ̄▽ ̄;)
って言ったら手伝ってくだいまして
あっという間に積み込み終了。
ではそろそろ行きましょうか。
ってとこで
3年間一緒にシニアに通ったお友達とそのお母さんが来てくれて
次男坊におやつをくれて何か話してました。
少年団時代からず~~っと一緒だったお友達。
今度は違う高校で野球をすることになったけど
お互いまた頑張ろうね!
君がいなかったらうちはシニアに通えなかったから。
本当に感謝しています。
ありがとう。
先生もありがと~
元気に行ってくるよ~~!
と出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/a3d1b2e5bf36afddcdc5bd8427b890f6.jpg)
おやつの中にメガシャキが入ってた♪
さすが知ってるね~
ありがと~^^
と一気飲みして
なんだかバタバタしたね(^▽^;)って言ったら
バタバタし過ぎて忘れ物した気がする。。。と次男坊。
制服は?
あ!忘れた!
いきなりビンゴでUターン(笑)
制服を持って今度は本当の出発
函館へ
高校球児の道へ
自立の道へレッツゴー!
天気も悪いし
今日は高速乗らずにずっと下道で行きますよ~
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/e5bfc15804fb4659f8322f86edf288cb.jpg)
黒松内の道の駅に寄り
有名なピザを買おうとしたら
30分待ちってことで諦めて
焼きたてパンを買って
出発
のろのろと
他愛のない話をしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/9b3a1aae254c03d9da70c5ba7e355d3d.jpg)
案外早くに函館です。
買い足りないものがあるってことで
ゼビオに寄ったりドン・キホーテに寄ったりしてから
今日のお宿にチェックイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/33ddbb13ab057ceffd2395a113cc0e0d.jpg)
12階からの景色は最高~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/775243c563b9e11b786dfcaf19be0c4c.jpg)
五稜郭タワーも見えるし
夜景が期待できそうだね!
なんて言って
ウダウダしてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/5e11b9d01a724cb2dfdefac35dd1a120.jpg)
結局いつものあじさいラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/4c63ffaf5eaff5ccf4649357b4c2830f.jpg)
はじめて体験入学に参加するために函館に泊まった時からこのラーメンです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/4df63a04dacd0ff81f9a1cd4dc3f8355.jpg)
で、外に出て
「千と千尋の神隠しみたいだね♪」って言ったら
前も同じこと言ってた。
と次男坊( ´∀` )
そうですか~
すいませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/8e766271b2e66f449be2668b18f9ff2d.jpg)
とホテルに戻り
またウダウダしてから
13階の温泉に行きました♨
お気に入りの露天風呂にあるタライみたいな1人用のお風呂が空いていたので
入ってみたらなんとも夜景が綺麗でね~~
始めて函館に来た時に函館山から見た夜景と
明日海沿いに走って向かう道筋が見えて
泣けました。
お湯で顔を洗ったらしょっぱかった。
塩分高めのお湯でした( ̄▽ ̄;)
もう一度温まろうと中のお風呂に入ったら
小さい女の子がお尻を抑えていて
どうしたのかな~?と思っていたら
「ママ~~うんちでちゃった~(T.T)」
見ると床にうんちがポトリ。。。💩
我慢できなかったのね~
ママちゃん、怒らないで
いつまでもうんこ出ちゃう訳じゃないから( ´∀` )
と心の中で思いながら
湯から上がり
部屋に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/31248208e087a1c1706835340de9bbfe.jpg)
で、期待通りの夜景に感激して
いつの間にか就寝zzz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/6ff52b12ac939432b84eace915afb164.jpg)
そして朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/89d49628c06574a2eaf03628c48a0e52.jpg)
豊洲市場じゃなくて函館市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/22/097fae38ade02662d34237420cc1f2e6.jpg)
廊下の先には~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/9cfc69cfddeb2f0dd0ac4426c6d1c50e.jpg)
船!
絶景だね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/9279f82256de93c7e973d9da6e0a7ffd.jpg)
この私でも食欲のない朝でこんだけ。
なんだかお腹を壊しているような次男坊に
「緊張してるの?」って聞いたら
別に。。。
不安?楽しみ?って聞いたら
わからない。。。
あっそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/c6974c26149f7d7d9cabd79da79d45e9.jpg)
そして出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/10c341656ca97904722f3796482621a4.jpg)
何度みてもテンション上がる路面電車♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/23898193c46f100286b7ecc6b01a8899.jpg)
海岸沿いを車の流れに沿って走って行ったら学校に到着
なんと~~親は用事がないとの事で
慌てて書類を持たせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/39742bf3f26159ba60d4451112f99de3.jpg)
見送りました。
子供だけで大丈夫なのかな(◎_◎;)
と言うことで暇になったので
後からする予定だった
寮費やら何やら引き落としてもらうのに
口座を作りにJAに行き
あれこれ手続きを済ませて
寮へ
時間があるから荷物を下しました。
「1年生は3階ですよ~」
って言われて
軽い荷物からクソ重たい荷物まで
せっせと運びました。
6往復
もうへとへと~~💧
で、そろそろオリエンテーションも終わるかな~と次男坊を迎えに行き
海岸でセブンイレブンのお弁当をガツガツ食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/48b6f54c7d0ce40d21c9fb8b76f543cb.jpg)
寮へ
荷物の整理
どんな子が同室かな~って話してたら
体験の時にいろいろ話したお母さんが来て
も~~~「あ~~~~~!!!」って盛り上がっちゃいました♪
よかった~~知ってる人で~~
ホント~~よろしくお願いしますね~♪
とあれがあったらいいね!とかこんなのあったらいいね!と話し合い
一緒に買い出しに行って
洗濯棒やらカーペットを購入
自転車も一緒に買いに行って
防犯登録を済ませて明日から自転車で練習に行けますね♪
よかった♪
入寮式も無事に済み
自己紹介もしっかり言えたし
他の選手と比べて体も負けてません。
あとは気持ちと根性で頑張って欲しいと思います!
他のご両親たちが次々に帰っていく中
私もそろそろ帰ります。。。って言ったら
書類を書いて置いてから帰るわ。。。ってそのお母さんはまた寮に入っていきました。
入学式で間に合う書類なので
名残惜しいんでしょうね(T.T)
出来れば地元の高校に行って欲しかった。。。って話したたから。
こちらも末っ子ちゃんだそうで
淋しいんでしょう。。。
入学式で会いましょう!
次男坊に「じゃあ、帰るね。足りないものがあったらラインして。頑張って。入学式でね!」
後ろ手に手を上げてお友達と寮に入っていくから
お友達を引き留めて
「おとなしいから。連れて歩いてね!お願いね!」って頼んで手を振って
車を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/acaac42068bb3dc39152b6fc940f643c.jpg)
最初の体験入学に来た帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/cd8d5741e9a54ef811b688de79efb36e.jpg)
「ここにする。」って言った海岸沿いのこの道。
その時から何度も通ったけど
寮においた帰りは泣きながら走るんだろうな。。。と想像していた通り
泣けて泣けて
泣きながら
いつの間にか海は見えなくなり5号線に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/9b1374dc20a5d73c0f6e788feb0368b7.jpg)
内浦湾沿いへ
まだ戻れる
でもまた来週来るじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/37/77f554aae42338a8f3b2e3fd51258d6a.jpg)
海の向こうに見えた羊蹄山の麓へ
泣いたり
無になったり
歌ったりしながら帰りました。
女の子の💩話しまでは笑えた😆💣✨
けど、後半はもうダメ
涙線壊れました
家は二人とも自宅から通学で
外に出した経験がないけど
想像したら堪えきれなくなりました
子供の成長は喜ばしいはずなのに
親って辛いね
お家に帰ってからの方が辛かったんじゃないですか?
少しずつ慣れるんでしょうね
頑張って下さいね❣️
特に一番下の子は最後と言うのもあって特別でしょうか・・・
お互い頑張りましょう
高校から家を出る子が何人かいます。
早くから覚悟していたのに
やっぱり駄目ですね(T.T)
幼さ抜けちゃう時期ですからね~
もう寂しくて仕方ありません。。。
家に帰ったらまだ長男と次女がいてくれたので
助かりました。
長男は翌日帯広へ戻り
次女も早く帰りたかったんだと思いますが
私が廃人になっていたので気を使って
夕飯食べてから帰ってくれました。
入学式でもう1度会うのでもう1回別れなければなりません(´;ω;`)
頑張りますね!ありがとうございます!
出す方は寂し過ぎる春ですが
本人たちはワクワクドキドキな春なんでしょうね~
そう思ってくれてることだけが救いですね~
頑張りましょ~(T.T)
親離れ子離れの季節、お互いに乗り越えて次へ‼
次男坊君の活躍を楽しみにしてます。
空の巣症候群にならないように
自分の時間を充実させないといけませんね。
頑張りましょう♪