ハイジと薪ストーブ (ロバヲのマフィン)

北海道の田舎の牛飼い母さんのブログ
北海道和種、ロバ、ビーグルSとの暮らし
2017年ロバヲのマフィン創業

ベイビーズ

2016-07-26 14:33:25 | Diary


カントリーローズだったっけな?

名前忘れちゃったけど
古い感じのする色が気に入って買った薔薇が咲きました



アナベルと薔薇が花盛りな庭の芝を刈るのは次男坊の仕事



昨日の朝、元気よく刈り飛ばしてたら

水瓶にぶつかって破壊しました

木っ端みじん。。。

ハンドル握ると人格が変わるタイプです。

将来が心配です。。。



今朝は牛舎に行ったらホルの男の子がうんこまみれになって歩いていました



お湯で洗ってベビールームへ



先週末にホルの♀の双子ちゃんが生まれてから



その翌日にホル♂



その翌朝にもホル♂

で、今朝の♂と合わせて3頭の僕ちゃんが生まれています

哺乳瓶ベビーちゃんがいっぱい

生後1週間ほどは母牛の初乳を飲ませるのでまた手間がかかる

けど人間の都合で母子を離している以上文句を垂れてはいけませんね~

元気によい赤ちゃんに育てます



で、昨日から牧草もやってます。

この春に蒔いたばかりの新葉の牧草です

思い付きでオットが刈りましてね

明日雨ですよ

ってことで



乾いてないのを丸めます。



ってことはラップです



しかも2か所



はい、夜業決定

アホだ。



おやつは冷凍焼くだけクロワッサン















Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟乗り

2016-07-25 14:43:05 | Diary
  

おやつにチョコパイを作ってから

外へ



さ~~運動しますよ



長男に調馬索されるのは久しぶりの幹太

冬にビシバシ走らされたのを思い出したのか

ビクビクしてめっちゃ真剣に走ってました(笑)



止まれ

長男が動くと勝手に走り出しちゃうってのを2度ほどしちゃいましたが



その度に走らされて



最後は後ろに回っても何しても

じ~~っとしていられるようになりました

 

さつきとあさひは待機



で、騎乗

乗り手が違うからか
男の人が苦手なのか

ソワソワするので
しばらくグルグル回っていたら

だんだん落ち着いて来たので



さつきちゃん合流



あさちゃん草藪

さつきは昨日と同じで多少幹太に嫌がらせをするものの

余裕はあるので



次男坊を乗せてみました

次男坊は小学校6年生の時さつきで落馬経験をしていて

それも横にしがみついたまま走られて落ちるというかなり怖いものだったので

ま~鐙に足を乗せるまでに時間がたっぷりかかりました

勇気を出せ!
まず一歩を出せ!
開き直れ!思いきれ!
えいっ!と進め!

なんて松岡修造ばりに熱く言い聞かせ

だいぶ時間が経ってから
よ~~~~やく足をかけグイッと体重を乗せて鞍を跨ぎました

さつきもよくじっとしていたわ



落ちてもバーク敷いてるから痛くないって言ったら

パイプに頭ぶつけて死んだらどうする?!とか言ってたけど

死なね~よ!

乗馬が好きなわけでもないし
頑張って乗ったからなんだ?って言ったらそれまでだけど

せっかく2頭の馬と暮らしているんだから

乗れ!

母の趣味の押し付けかもしれないけど

乗れ!

まぁ最終的に勇気を振り絞って乗れたのでよしとしましょう



その後また私が乗って



2頭で外に出てみました



出る前に止まる



幹太がちょっとソワソワするので

上には行かず



そのまま帰りました



幹太暑かったからか緊張したからか汗だく



長男はオットが刈った新葉牧草を混ぜに行ったので



次男坊と幹太を洗ってみました



めっちゃイヤそうですが



耐えてます

いいヤツです



向こうに見えるのは牧草じゃなくて買った麦稈です

牛の寝藁

午後から長男と次男坊と牛舎の2階に転がして片付けてます



ホースを近づけても頑張ってる

本当にいいヤツだな~幹太♪

って馬場に戻したら



転がった



両面



釣られてさつきも



でまた釣られて幹太も

やな感じ~~~



あ、イーヨーも



な夏休みがスタートしました


部活を引退したので
次男坊が家にいる夏休み














Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初球から

2016-07-24 20:11:16 | Diary
  

今日のお弁当はカツ丼風

きゅうりは大地作



で、牛舎に行って

仕事して~

家事を片付けて



野球の練習へ



埃まみれになって頑張ってる様子を見守って



中学生に混じってる可愛い小学生の後輩のグローブの紐を結んでいる次男坊を発見して



ピンぼけしちゃったけど

末っ子次男坊も大きくなったな~ってちょっと感激して



帰路へ

あ、そうそう、昨夜ソファーで眠ってしまった次男坊を起こした時の寝言

「初球から○%?#*△□・・・」



ウケました



帰宅後~まもなく約束していた達人さいちゃんが来てくれて

最初にさつきの調馬索



いい子ですね~

じっとしているの苦手なさつきですが

頑張って止まってました



そして外乗へ

牧草地をぐる~~っと歩いて
羊蹄山を眺めて



ジャングルを抜けて
デントコーン畑に出て

村道を歩いて



木のトンネルをくぐるロングコース



落ち着いてます

さったんエライぞ~

そのまま丸馬場に戻ってレッスンしている間に



私は幹太の馬装

僕はイイっす。。。


とか言ってるけど



繋ぎ場へ

ここに来たらすっかり諦めモードになる辺りがウケる



そのまま丸馬場に行って調馬索



さつきはおNEWな繋ぎ馬で待ってます



たくさん走ってペロリンチョ



大変よく頑張りました



で、2頭乗り

なんかね~今日はさつきが幹太に意地悪だったの~

めっちゃ煽るから前に出たら幅寄せするの



耳を三角にして

絶対悪い顔してるでしょ~コレ~

ってさいちゃんに聞いたら

してますね~^^;ってね

まったく



嫌な女だな。。。さつき

誰に似たんでしょうね(笑)























Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋ぎ棒

2016-07-23 19:37:15 | Diary



昨日の繋ぎ棒作り



縦棒を埋めて

後はこの上に乗せる棒を打ち付けて

馬を繋ぐ鎖を付けるだけ。。。



って所で牛の時間になり中断

牛舎仕事を終えてから

長男と次男坊で完成させてくれまして~



朝、見ました!

完璧

ありがと~

今日は達人ちゃんたちが乗りに来てくれるので

それまでに完成できてよかったわ

お願いしますね~と



今日はオープン戦

  

3試合

久しぶりに楽しんで帰って来ました

来月20日の試合で引退になるので
こうやって野球をしている所を見るのも
あと1か月だな~~~なんて

やっぱり寂しい感じがしてきます。。。

残りあとわずか。。。

楽しまなくちゃ






こちらは函館で買って来たキモイグミ



カエルとヘビ



食べる気しねぇ~~~

 

と生まれた双子の女の子



と孫っぴー













Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-07-22 15:16:01 | Diary
一昨日。。。授業参観を終えた次男坊を乗せて帰り

用意していた荷物を積んで



迷える次男坊と旅に出ました。



行き先はお初函館

子供たちは修学旅行で来ているので
次男坊は2回目

懐かしい~懐かしい~を連発してました♪



まず目指すはあの函館山

 

二十間坂



夜景にはまだ明る過ぎるので

  

あちこちプラプラ歩いてみました^^















坂の古い素敵な街並みに感激~

テンション⤴⤴⤴

時間が遅かったのでどこも閉館で中まで見れませんでしたが

楽しかった♪



で、ちょうどいい具合に暗くなってきたので

函館山頂へ行くゴンドラ乗り場へ行きましたら~~

ちょうど中国の方々のツアーの行列に紛れてしまって・・・


疲れた(-_-;)


長蛇の列のしかも中国語が飛び交う中で

耐えてやっとゴンドラに乗り込み



出発!!!

ヒャッホ~~~~♪な景色に感激☆



が山頂は雲がかかって夜景は見れず。。。



また中国の方々のツアーの行列に紛れて耐えて並び
ギューギューのゴンドラに乗って

途中から見える夜景を楽しんで

ホテルへ~



すぐ到着



綺麗ですね~♪

 

お部屋がまた素晴らしい!

 

こういうの大好きでここでもテンション上がりまくり~^^



窓に広がる景色

向こうにさっき上った函館山が見えました♪


さ~~夕飯どうしよう。。。ってなって

とりあえず外に出て

 

ラーメン屋さんを発見して

入店~

  

函館のラーメンって細いんですね~♪

美味しくお腹いっぱいいただいて
部屋に戻り

温泉に浸かって

部屋に戻ってまもなく次男坊ベットに大の字になり爆睡zzz

で、私も就寝

早起きしなくてもいいのでお気楽な就寝^^



起床~~♪

目の前の山が函館山と赤レンガ倉庫群

  

次男坊が豆を挽いてコーヒーを淹れてくれました。

  

ホテルの周りの景色



そして朝食



食後のデザート

美味しかったです^^

  

チェックアウトして

すぐそばにあるレンガ倉庫群を見学

 

お留守番チームにお土産を買って



出発



海の向こうに函館山

 

海岸沿いをひたすら走り



道の駅の看板を見つけて入ったら

意外に立派な駅が立っていて驚きました☆

新幹線が通って大きくなったんでしょうね~♪



道の駅も素敵

ここで次男坊~制服に着替えて



学校説明会に参加しました。

進路に悩める少年に参加を勧めてみたら
即答で進路の先生の所に行って申し込みしてきました。

これには驚きました(^-^;

いろんな学校の子たちに紛れて

説明を聞き
授業の様子を見学して

 

部活動参加です⚾



まだ高校生と一緒に練習をすることは出来ないと言うことで

中学生だけでトスバッテイングをして

見学しているだけでしたが



監督さんに声をかけていただいて

何やらニコニコして戻って来る次男坊

5時半に出発!



また海岸を走って戻る帰り道


ここの学校にしようかな


とポツリ


進学先に決めていた高校に「行くんだ!」って気持ちが伝わってこなくて不安だった私。
きっと次男坊も不安だらけだったんだと思う。


大事な高校3年間を有意義に過ごすためには
自分で納得して自分で決めた学校に進んで欲しい。


そのヒントになればと思って遥々やってきました。


何か掴んでくれたようでよかった。

家を出すのは身を切る思い

この道を来春は泣きながら帰るのかな。。。なんて思いながら



睡魔と闘う私に気を使って珍しくおしゃべりする次男坊と一緒に帰宅したのは



9時オーバー



2日間の走行距離

私もずいぶん遠くまで走れるようになりました~^^

 

赤れんが倉庫群で買ったバッグ

 

今日は繋ぎ棒の穴掘り!








Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする