
待ちに待った「天井ブチ抜き煙突立て直し工事」がはじまりました。

ブルーシートで覆われて
部屋は事件現場みたいになりました。


大工さんたちのおやつにクランベリークランブルマフィンと抹茶と甘納豆のマフィンを焼いたら

まもなく天井開通~


2階部分

下を除くとストーブが見えます。
ここに煙突が立ちま~す!
楽しみで~す^^
で、工事の途中ですが
後はよろしくお願いします!と

次男坊と函館へ向かいました。

黒松内で高速道路無料区間に乗った所で虹が現れました。
良いことが起きる前ぶれだったらいいな~なんて話しながら
途中から有料区間になり高速をぶっ飛ばす~

走る事3時間弱
函館着
とりあえず夕飯に

すしえもん
運転中ず~っとダラダラ食べてたのであまりお腹空いてないけど
このままでは寝るころお腹が空くよね~ってことで

軽く

デザートも食べて

ホテル着

温泉入って
ファイターズ戦を観戦して
就寝。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーー日付変更線ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Good-morning!

朝食バイキング

せっかく函館だから
別に好きじゃないけどイカ刺し食べてみた(笑)

そして出発~

これからひたすら海岸を走ります


向こうに函館山
海に浮かぶ道は

船へ

函館の空に飛行機

向かう知内の空には飛行機雲

絶景だね~~なんて話かけても
反応のない次男坊。。。
なんだよ!おい!って言ったら
緊張して腹が痛いという。。。(笑)
もう少しで木古内の道の駅だよ~と

到着

また来たよ♪

木古内駅にはちょ~ど新幹線が入って来ました。

窓から少~し見える緑の新幹線
トイレに寄って
車で制服に着替えた次男坊を乗せて

学校着

午前の部は学校説明会&授業見学&在校生とのコミュニケーション質問タイム
参加している中学生は野球部の子ばかりなので
在校生も野球部の選手が来てくれていて
練習の様子や寮での生活について面白おかしく説明してくれていました。
その後昼食タイムののち

部活動参加
ランニング、アップ。キャッチボールをしてバッテイング~~
で次男坊がいないぞ。。。と思ったら

投げてたよ~~
びっくり!
帰り道で「なんで投げてたの?」って聞いたら
監督が「投げたい人~」って聞いたから手を挙げた。って言うので2度ビックリ!!しました。

そして驚いたのがシートノック
3年生が引退して人数は減ったけど
1つのポジションに5人は並んで待っていて
次から次へとノックが打たれ
流れるように選手が機敏に動く
ボケっとしてたら取り残されちゃうすごいテンポに感動しました。
すぐ横が海なので
波の打つ音が聞こえるこのグランドで
3年間を過ごすことになるだろう次男坊の姿を思いながら

帰ります。
楽しみに待ってるよ。って監督さんのお言葉。
感謝します。
次男坊の成長を願って監督さんに次男坊の高校3年間を託します。
あの塔の辺りにある学校を振り返りながら
途中また木古内の道の駅に寄り
お土産買って


前に気になってた鳥居で降りてみました。
看板を読んだら

ここは「みそぎ」の場所なんですね~
豊漁を願ってお告げがあった極寒の1月15日に行われるそうです。

さ~帰ろうか~
今度来るのは受験の時かな~

「楽しかった。来てよかった。」と行きとは全然違った表情で言った次男坊の言葉に

長距離運転頑張ってよかった~~と報われたのでした。

そして今日はfuccaにて




☆かぼちゃマフィン
☆シナモンクランブルコーヒーマフィン
☆抹茶と甘納豆のマフィン
☆レモンマフィン
☆ホワイトチョコとくるみのマフィン
☆生キャラメル

日常に戻りま~す!