さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

それの崩落をひそかに心待ちすることになる

2020-11-06 06:51:42 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー

いえること
戦場はるか、おいてけぼりの戦力を呼び寄せるのに、引き寄せるのに、
その帰還兵力もすごく消耗している、補充補強も必要。
日経上昇は、含み損の上昇になる。
それの崩落をひそかに心待ちすることになる。

要するに世間が、青ざめるころの準備をすることになる。
春には、秋を思い、夏には冬を準備することなのか。
これに耐える資金力、メンタル力、平常心か?

バイデンさんに決まりそう。
材料出尽くし、大変さは、これから。
その前に、お祝儀相場か?

もっと大きな影響。
コロナ禍に沸くか、切り殺されるか?
押し切られる個人、企業、団体、業界、断然多い。
援助は長くは続かない。
その先に見えるもの、失業、犯罪、倒産。

ニュースは、代わり映えのするものを好む。
新しさ、新鮮さを好む。
同じぐらいの明るさ、苦しさなら、飽きられる。
しだいに、取り上げない、教えてくれない。

我らの頭の中は、そのニュースがめだったか、回数が多いかで
反応し、重要度を決めているのでは?
苦しみの中にある事例なんかも、しだいに脚光を浴びなくなる
まだ、そんなに大変だったの、そんなことが続いていたのだ、
となる。

感受性も錆びないように。新しいチャネルも