これから、どっち?1127
すばらしい記事、ありがとうございます。
本当かどうか、
でも、先のこと、知りたいです。
わかるところまで、でも。
なるだけ、発見の、新しい順。
下記参考^_^^_^^_^の各記事、詳しくは、Yahoo等で、もちろん、のぞけます。
今、みんな、
時代の激流の現場にいます。
何を知り、学ぶか、そして、これからの人たち、将来の自分たち、に伝えたいものがあるのでは?
<>は、私見、です。
なお、株価指数は、いずれも、次から引用
参考^_^^_^^_^
吉沢亮『青天を衝け』ワンショット写真公開 出演者20人発表
<大河、明けて二月から、着々と。また、新しい出会い?と、なるほど、をもらいたい>
新年一般参賀見送り 感染拡大防止で 宮内庁が正式発表
<まだ、普通に戻れません、残念>
「尖閣」スルー、茂木氏に批判 日中外相共同発表、大人の対応?
時事通信社
<どなたの使いぱっしりかな。周りに、人は
いないのかな。目先利く人は、もう、去ったあと?次、行こう!>
菅義偉は疲労の極に達している。主な要因はコロナ対策と経済回復を同時にやろうとする菅を忖度しない尾身茂分科会会長だ。
官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ、と。
ところが尾身さんは無視して危機を訴える。総理は怒っていますが、下手に圧力をかければ学術会議の二の舞になるのでイライラが募っている」という。
<組織内での忖度、当たり前、意を唱えるを
抹殺する、が、長生きの秘訣。イライラの中、究極の選択?。ここにも人がいないのかなあ>
志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に
<おっ、お久しぶり>
コロナ第4波「年明けか?でも一定の抑え込み可能 」 大阪大大学院・森下竜一教授が指摘
ラジオ関西
ばらまかれるコロナウイルス…感染急増で崩壊迫る医療現場…危機感ない政府にいら立ち
コロナ第3波襲来、政府が軽視しがちな「トイレ」での感染リスク
新潮社
ではまた