昨日の夜空はよく晴れて、ベランダから東南の方向を観たら、くっきりと大きな月が登ってきていました。十三夜です。
がんばって念願だった夜間の月が撮れました~♪♪ 嬉しい♡
フォトスクールの講師さんに教えていただいたとおり、露出を下げて(月は思ったより明るいから)撮ってみましたよ。少しづつズームしながら、手持ちなので手ブレしやすかったんだけど、がんばりました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/2674b424db9a6a85b10406f1e6f14abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/bef0f76a81efa61c9e9b2b91f103f3a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/2792807d2533a0bbc0f3031dac02400d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/988cf1f0ae176835e82cd1a469c4bc12.jpg)
カメラはOLYMPUS SP-800UZ、コンデジですが、マクロやスーパーマクロ、望遠もできるのです。Panasonicのミラーレスもありますが、こちらはまだキットレンズしか持ってないので、望遠はコンデジで。
初めて双眼鏡で観るみたいに、月の表面まで撮れたので、一人で浮かれております♪
思ったように撮れると楽しいね♡
ちなみにフォトスクールはこちらです。→「一般社団法人フォトコミュニケーション協会」
明日は十五夜で満月ですね。晴れたら撮影に挑戦しま~す♪