ひたち海浜公園 ネモフィラツアーの日記 ラストです
偕楽園 好文亭(こうぶんてい)
徳川斉昭自らが設計したもので、木造2層3階建て
好文亭本体と木造平屋建ての奥御殿からなる
ここに文人墨客や家臣、領内の人々を集めて詩歌や慰安会を催した
天保13年(1842年)創建
昭和20年(1945年)8月2日未明の空襲で全焼
昭和30年から3年かけて復元
その後落雷で奥御殿が焼失しましたが、復元されて現在に至る
1階で作ったお食事を、ここから引き揚げて運んだと・・・
手動のエレベーター
2層3階とのことなので ここは3階?
お庭の眺めが素晴らしいです
廊下から部屋を挟んでお庭を見る🎵
階段が入り組んでおもしろい♪
復元された建物ですが
昔 建てた構造にしては なかなかシャレているなぁと思った
さてさて お時間になりますので 移動
タカノフーズ 納豆工場見学(要予約)
工場の中 製造ラインを見学できる建物内の通路があります
けっこうおもしろかったです
納豆ができるまでの工程が よくわかるので
子供たちの課題研究などにはいいかも?
工場見学が終わると プチ試食会
納豆 豆腐 厚揚げ など 味見ができます
お土産もいただきました
初代のおかめちゃん(笑)
ちょっとこわいと評判になって
だんだんとかわいい顔になって
今のおかめちゃんになってるそうです
実物は 今夜 納豆のパッケージで確認してください(笑)
さすがに 顔出しする勇気はない・・・
この後 牛久大仏を観に行こうか?って話だったのですが
ゴールデンウィークの渋滞にはまるのを避け 早々に茨城をあとにしました
偕楽園 好文亭(こうぶんてい)
徳川斉昭自らが設計したもので、木造2層3階建て
好文亭本体と木造平屋建ての奥御殿からなる
ここに文人墨客や家臣、領内の人々を集めて詩歌や慰安会を催した
天保13年(1842年)創建
昭和20年(1945年)8月2日未明の空襲で全焼
昭和30年から3年かけて復元
その後落雷で奥御殿が焼失しましたが、復元されて現在に至る
1階で作ったお食事を、ここから引き揚げて運んだと・・・
手動のエレベーター
2層3階とのことなので ここは3階?
お庭の眺めが素晴らしいです
廊下から部屋を挟んでお庭を見る🎵
階段が入り組んでおもしろい♪
復元された建物ですが
昔 建てた構造にしては なかなかシャレているなぁと思った
さてさて お時間になりますので 移動
タカノフーズ 納豆工場見学(要予約)
工場の中 製造ラインを見学できる建物内の通路があります
けっこうおもしろかったです
納豆ができるまでの工程が よくわかるので
子供たちの課題研究などにはいいかも?
工場見学が終わると プチ試食会
納豆 豆腐 厚揚げ など 味見ができます
お土産もいただきました
初代のおかめちゃん(笑)
ちょっとこわいと評判になって
だんだんとかわいい顔になって
今のおかめちゃんになってるそうです
実物は 今夜 納豆のパッケージで確認してください(笑)
さすがに 顔出しする勇気はない・・・
この後 牛久大仏を観に行こうか?って話だったのですが
ゴールデンウィークの渋滞にはまるのを避け 早々に茨城をあとにしました