ずっと記録をサボっていたので カレンダー過去に遡っています。
試合の記録
2月某日 某所 オープン団体戦 (W・S・W)
●予選リーグ → 上位・下位トーナメント
1試合目 2-0 勝ち (S 3-0 勝ち)
2試合目 2-1 勝ち (S 1-3 負け)
3試合目 2-0 勝ち (W① 3-0 勝ち)
●上位トーナメント
1試合目 2-0 勝ち (W① 3-1 勝ち)
2試合目 2-0 勝ち (S 3-0 勝ち)
3試合目 1-2 負け (W① 3-1 勝ち)
思い出
この試合は 選手権のことを考え シングルス・・・ と言われていましたが
ちょっとマンさんにも対応できないほど調子がおかしなことになっていて・・・
ダブルスで様子を見ることに・・・。
ダブルスだと リラックスしてできるのに(まるで昔の自分みたい)
シングルスになると おかしなことになる・・・。
この日参加してくれた Kさんのシングルスを見ていて
Kさんも ドキドキしながら いつもの調子ではないながら 必死に試合をしていました。
「これじゃ~あかん!!」
次の試合はシングルスにチャレンジ・・・。
自信はぜんぜん出ない・・・。
結局最後は ダブルスに逃げた春堤なのでした。。。

2月某日 某所 オープン団体戦 (W・S・W)
●予選リーグ → 上位・下位トーナメント
1試合目 2-0 勝ち (S 3-0 勝ち)
2試合目 2-1 勝ち (S 1-3 負け)
3試合目 2-0 勝ち (W① 3-0 勝ち)
●上位トーナメント
1試合目 2-0 勝ち (W① 3-1 勝ち)
2試合目 2-0 勝ち (S 3-0 勝ち)
3試合目 1-2 負け (W① 3-1 勝ち)

この試合は 選手権のことを考え シングルス・・・ と言われていましたが
ちょっとマンさんにも対応できないほど調子がおかしなことになっていて・・・
ダブルスで様子を見ることに・・・。
ダブルスだと リラックスしてできるのに(まるで昔の自分みたい)
シングルスになると おかしなことになる・・・。
この日参加してくれた Kさんのシングルスを見ていて
Kさんも ドキドキしながら いつもの調子ではないながら 必死に試合をしていました。
「これじゃ~あかん!!」
次の試合はシングルスにチャレンジ・・・。
自信はぜんぜん出ない・・・。
結局最後は ダブルスに逃げた春堤なのでした。。。
